重説 売主代理について

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
みかたさん
(No.1)
有識者の方に質問です。

重説の売主代理についてですが
宅建業者Aが売主となる契約で、他の業者Bが媒介・代理をした場合は、売主業者Aと媒介・代理業者Bの両方が、説明義務を負うことになることに注意。ただし、この場合でも、Aの宅建士とBの宅建士が同じ説明を行う必要はなく、どちらかの宅建士が代表して1回説明すればよいとされています(重要事項の説明書面には、両方の宅建士の記名が必要)。
A.B共に説明義務を負うことになるのに、どちらか1人の宅建士が説明すればよいとあり、矛盾しているように感じるのですが、どう解釈するのが正しいでしょうか?

分かりやすく教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
2025.09.04 08:17
ナノナノさん
(No.2)
設定条件は違いますが、以下の関連スレッドの例が、分かりやすく考え方としては同じと思います。

https://takken-siken.com/bbs/2087.html
2025.09.04 10:19
みかたさん
(No.3)
@ナノナノ様
ご回答誠にありがとうございます。矛盾が解消できました!
2025.09.04 10:40

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド