重要事項説明時の宅建士証の不提示の罰則について

ほーさん
(No.1)
業法の罰則について確認です。
重要事項説明時に宅建士証を提示し忘れると、宅建士に10万円の罰則があると思います。
このとき、その宅建士が勤める法人にも、両罰規定により、罰則があると思いますが、どんな罰則でしょうか。
私は、無免許や名義貸しなど、罪の重いものは、法人にも2億円の罰金があると覚え、それ以外は同じ額の罰金だと思ってました。
2025.07.19 00:16
抹茶オレさん
(No.2)
両罰規定は、以下のような刑事罰(罰金刑)が科され、法人にも両罰規定が適用されるのでではないでしょうか。
(例)無免許営業、名義貸し、重要事項の不説明・虚偽説明(35条違反)、契約書未交付(37条違反)等
また免許や名義貸しなど、罪の重いものは、宅建業法においては法人には1億円が上限だったと記憶しています。
2025.07.19 07:38
ヤスさん
(No.3)
それと、抹茶オレさんがおっしゃるように両罰規定の罰金の上限額は1億円です。
https://takken-siken.com/bbs/1546.html
2025.07.19 09:14
ほーさん
(No.4)
2025.07.19 16:11
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告