平成29年 43問目について

今年こそ!さん
(No.1)
選択肢「ウ」の締結の日から7日と書いてある部分ですが、締結の日の翌日かは7日の間違いでは無いでしょうか?
それともこの場合はこの書き方でも問題無しなのか分かる方ご教授の程お願いいたします。
2025.06.02 20:22
ナノナノさん
(No.2)
2025.06.02 21:26
宅建受かりたいさん
(No.3)
(解釈や捉え方を条文に頼ろうとすると恐ろしく効率が悪いですが・・・)
>宅地建物取引業法施行規則(指定流通機構への登録期間)
>第十五条の十 法第三十四条の二第五項の国土交通省令で定める期間は、専任媒介契約の締結の日から七日(専属専任媒介契約にあつては、五日)とする。
>2 前項の期間の計算については、休業日数は算入しないものとする。
2025.06.02 21:57
ナノナノさん
(No.4)
無論、私の使用したテキストにも契約日から7日以内〔休業日を除く)とあります。
2025.06.02 22:11
ケンケンさん
(No.5)
ウの誤りは7日ではなく、「提示」が誤りで「提供」しないとダメですよということだと思います。
2025.06.02 22:53
今年こそ!さん
(No.6)
ただ、私が持ってるLECの教材には契約締結日から7日(休業日を除く)と記載なのでどっちを信じたら分からない状態です。
2025.06.02 23:04
今年こそ!さん
(No.7)
ご返信ありがとうございます!条文が絶対正しいのであればこの場合締結日から7日が正解になりますね。。やっぱり報告義務と一緒で締結日を初日としてカウントなんですかね。。
2025.06.02 23:07
今年こそ!さん
(No.8)
提示のところが誤ポイントなのは理解していますが、回答の解説欄みるとやはり締結日から7日のところに触れずに進めてるので今回質問しました。
2025.06.02 23:17
宅建女子さん
(No.9)
下記の管理人さんの投稿を確認してみてください。
https://takken-siken.com/bbs/2195.html
2025.06.02 23:36
今年こそ!さん
(No.10)
ご返信ありがとうございます!
全く同じ疑問持ってる人がいました!しっくりくるので一旦自分の中では
「締結日の翌日から起算」で勉強を進めたいと思います!皆さん返信ありがとうございました!
2025.06.03 00:02
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告