平成29年問43 媒介契約について

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
みるくさん
(No.1)
平成29年問43の肢イについて

イ 当該専任媒介~~~"依頼者の更新しない旨の申出がなければ自動更新とする旨の特約も認められない。"ただし~~~


これ言い換えると「依頼者の更新しない旨の申出があったら自動更新とする旨の特約が認められる」みたいになりませんか?


言ってる意味がよくわからないので、どなたか教えてくださると助かります。
2025.05.26 10:10
はらぺこさん
(No.2)
宅建試験特有の文章でただのひっかけですよ。
あまり深く考えずご自身の知識を正確に整理して過去問を解きなれてきたころには気にならなくなります。
こちらのサイトは問題の答えの解説で条文を載せてくれています。
覚える必要はありませんが、不思議な言い回しだな、と思ったら条文を確認することをオススメします。
条文に書いてあることが全てです。

それにこの問題のイは例え、スレ主様がおっしゃる
>>これ言い換えると「依頼者の更新しない旨の申出があったら自動更新とする旨の特約が認められる」みたいになりませんか?
になったとしても、×なことに変わりはないですしね。
2025.05.26 11:05
みるくさん
(No.3)
後半は条文と違うので仰る通り×で答えは変わりませんが、後半が条文通りだった場合は私が詰まったところで判断しないといけないですよね?
そうした場合でもそこをスルーして後半が合ってれば○とするのでしょうか?

詰まったところの条文がどこだかわかりませんし、意味はよくわからないままです…
2025.05.26 13:37
宅建女子さん
(No.4)
>依頼者の更新しない旨の申出がなければ自動更新とする旨の特約も認められない


契約の満了時に『更新しません』と告げなければ自動更新されてしまう、という特約です。

例えばジムの入会とか食品の定期購入とかでもよくありますね。
『初回3ヶ月無料!』とかに申し込んで、うっかり放置してたらそのまま更新されてていつの間にかお金取られてる、みたいな。

そういう特約はしてはいけないということ。
この文章だと回りくどい言い方で分かりにくいですね。
2025.05.26 14:26
宅建女子さん
(No.5)
すみません、念の為補足しますが、
たとえ話は、無料が有料になるという部分じゃなくて、依頼者が止めないと自動継続するという部分が例えです💦
宜しくお願いします。
2025.05.26 14:31
みるくさん
(No.6)
宅建女子さん


なるほど…!わかりやすい説明で理解できました!
文章に対してのこちらの受け取り方が間違えてましたね。

とてもスッキリしました。

回答ありがとうございました🙏
2025.05.26 16:40

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド