建築基準法の接道義務の袋状道路

ひとみおばあちゃんさん
(No.1)
 敷地が袋状道路にのみ接する延べ面積150平方メートルを超える長屋等の建築物(一戸建て住宅を除きます)について道路の幅について条例で制限を付加できると、参考書にあります。
 が、何で一戸建て住宅だと制限は厳しくならないのでしょうか?
 ご教授お願いいたします(._.)
2025.05.03 20:34
ヤスさん
(No.2)
令和元年問18 肢4の解説を一度お読みください。
多分、それで理解できると思います。
2025.05.03 21:12
ナノナノさん
(No.3)
長屋、アパート等集合住宅では、その建物の規模や住んでいる人数などの違いや緊急車両などのアクセス、避難時の多人数の移動などの安全面で、一戸建て住宅と比べて道路幅を広くする必要(制限を加える)が生じるわけです。
一方、一戸建て住宅は、その規模の小ささから、袋状道路に接していてもそこまで厳格な制限を設ける必要がないという判断がされることが多いのです。
2025.05.03 21:16
ひとみおばあちゃんさん
(No.4)
 ヤスさん、ナノナノさん、ご教授いただきありがとうございます。
 とてもよくわかりました。「長屋等」って、アパートとか共同住宅などのことなんですね。
 しかも、長屋と平屋を勘違いしていました(;_;)
 おかげで助かりました。ありがとうございました。
2025.05.03 21:53

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド