低廉な空き家等の売買・交換の特例について

まさこさん
(No.1)
報酬についてご質問させていただきます。
法改正により、800万円以下の低廉な空き家等の媒介を行った際には、依頼者への説明と合意があれば、最大33万円まで受領できるとのことですが、
この特例は「800万円以下の物件であれば全て」に適用されるのでしょうか。

日建学院の問題を解いていた際、問題文に「低廉な空き家等」といった記載がなくても、800万円以下であれば該当するとされていたため、気になり質問させていただきました。

ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2025.10.11 15:27
ZEROさん
(No.2)
はい、当該法改正における「低廉な空き家」とは、価格800万円以下の宅地・建物のことを指し、空き家か居住中かなどの使用状態は問いません。ややこしいですよね。
2025.10.11 15:58
ZEROさん
(No.3)
なので、問題文中に「低廉な空き家」と記載がなくても、宅地・建物の価格が800万円以下であれば適用されます。
2025.10.11 16:13
まさこさん
(No.4)
ZERO様

ご回答ありがとうございます!
800万円以下であれば全て適用になるのですね😥
本当にややこしいです、、

おかげさまでスッキリしました!
本当にありがとうございます!!
2025.10.11 21:06

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド