アドバイスいただきたいです

初受験さん
(No.1)
疲れました。この1、2週間になった途端にやる気が削げて仕方ありません。過去問と市販模試それぞれ四回分程度、このサイトの一問一答をひたすら解くルーティンをこなしていますが、ひとたび気を抜いてしまうと、問題を読んでも頭に入ってきません。残り一週間しかない、何かしなければならないとテキストを開いてみるのですが、一度切れた集中力が戻ってくるのに時間がかかるようになりました。模試や過去問で合格点が取れているという慢心がある一方で、100%受かるとも全く思ってないので、とにかく焦燥感がひどいです。学習法がいけないのか、メンタルの問題なのか…何かアドバイスいただけませんか。
2025.10.11 14:49
慢心さん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.10.11 15:33)
2025.10.11 14:53
あじさん
(No.3)
こんにちは。私も今回が初受験で、同じく1.2週間のやる気が全くありません・・・
過去問を解くにしても答えを覚えてしまった問題も多く、いまいち張り合いがない感覚です。
私自身、集中力が切れやすく、問題を解いていても他のことが気になったり散々です。

スレ主さんは普段どこで勉強をされていますか?
普段とは違う場所で勉強してみるのオススメです。
騒がしい場所は気が散りますが・・・
私は勉強がマンネリ化していることが原因だったようで、割と集中力が続くような気がしています。

あと8日で試験ですが、もう少しの辛抱です・・・!
2025.10.11 16:35
初受験さん
(No.4)
あじさん

アドバイスありがとうございます。わかります、答え覚えてしまったせいで、この繰り返しで大丈夫なのかなと思いながら周回しています…!
普段は自宅で勉強しています。特に騒がしくても支障はないんですけど、確かに外で勉強はあまりしないので、気分転換がてらしてみようと思います。お互い頑張りましょう!
2025.10.11 19:46
かつての合格者さん
(No.5)
初受験さんお疲れ様です。

本試験会場には雑音もあります。
小生は、かつてマクナルで高校生のおしゃべりをBGMに過去問を解いておりました。
かなり鍛えられました(笑)

外部の雑音に慣れる訓練も有効だと思います

ラストスパート頑張ってください。
初受験さんを遠くから応援しております。
2025.10.12 00:14

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド