昼寝されてる方いますか?
なゆたさん
(No.1)
まだ全範囲終わっておらず、
業法はウォーク問95%まで仕上げられたのですが法令の建築基準法(他はまぁまぁ)が全然ダメで権利もぼちぼち…出る順テキストでC評価のものには手付けてません💦そんな中で10月ということもあり子供の行事ごとも多かったり、どうしても子供が寝てから夜遅くまでしているので寝不足になってきました😭寝ずにやるぞという気合いはあるのですが、眠いまま勉強していてもほとんど覚えていないので仮眠とりながらやった方が効率的でしょうか?
全然仕上がっていませんが最後まで諦めずにやるつもりです。直前期、どう過ごすのが効率的でしょうか…
2025.10.08 10:17
慢心さん
(No.2)
お子様のお世話大変かもしれませんが睡眠はちゃんととった方がいいです。
少なくとも7時間は寝ましょう。
本題の昼寝ですが、カフェインをとって26分間の睡眠をとることをお勧めします。割とすっきり起きれると思います、まだ眠い時は1、2、3‼で起きてください、まだ寝たいなぁって感情に流されないでください。
絶対30分以上は寝ないでください、夜の睡眠を妨げる可能性があります。
適度に睡眠取るだけで効率、パフォーマンス上がります。
2025.10.08 10:28
ゆうさん
(No.3)
昼寝もしていて、もちろん夜もしっかり寝ています。
隙間時間に勉強しているので、ガッツリ勉強されている方とはどうしても差がついているのは事実です。
が、絶対今年受からなければならない事情はないので、生活優先でいいかなと思って毎日コツコツ勉強しています。
2025.10.08 10:39
初学者さん
(No.4)
睡眠は6時間寝てスッキリする人もいれば、11時間必要な人もいます。
大谷もロングスリーパーで有名ですよね。
レス見てると、優しさからのアドバイスとは思いますが最低7時間寝てくださいとか(それでも足りない人もいます)カフェイン取って26分寝るとか(意味不明では)、30分以上は昼寝せず、感情に流されずに起きてくれというのは、誰にも当てはまるのではないです。
むしろばっちり昼寝したほうが良いひともいますし、必要な睡眠というのはそれぞれ違うものです。
むしろ子育てで疲れているのなら、睡眠不足から自律神経など乱して体調崩して本番に臨むとなると危険です。
十分に睡眠、仮眠を摂り、良い体調を維持することが優先かと思います。
2025.10.08 13:45
慢心さん
(No.5)
2025.10.08 14:04
なゆたさん
(No.6)
絶対にとりたい(仕事で必要で)のであと少しだし、と思って多少は無理したい気持ちあります😅
むしろ全然やってこれなかったし、短期集中型なので…
でも体調崩しては元も子もないというのは本当にその通りですので気をつけながら頑張りたいと思います!
ちなみに私はですが、ロングスリーパー&低血圧なので朝がめちゃくちゃ弱いです…
どうしても夜に勢いがでてきてしまい夜更かししがちです💦その日の体調やリズムにあわせながら、、ですが 直前期なので頑張ろうと思います😣
2025.10.08 14:11
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告