令和3年12月問31の肢イはの解答は間違いないでしょうか

yorkさん
(No.1)
https://takken-siken.com/kakomon/2021-2/31.html

みなさん、こんばんは、この素晴らしいサイトの、めったにないミスが見つかったかもしれないです。
肢イは店舗だから、権利金計算のほうが高いため、明らかにAとCの仲介手数料の上限額は88000円ではないです。なぜ正しいとカウントされたでしょうか。

ご指摘よろしくお願いいたします。
2025.10.04 21:18
クロアリさん
(No.2)
私も報酬の計算は大苦手で、尚且つ実務的な部分は全く分からないので間違っていたら申し訳ないのですが、
肢イでは権利金を受け取っている旨が記載されていないからではないでしょうか?
何度か読み返しましたが、前提となる問題文には権利金の明確な額が記載されておらず(権利金受け取ると"仮定するなら"、消費税の計算については〜というニュアンスのことしか書かれていない)、別の肢で初めて触れられていると思います。
なので肢でイでは権利金を受け取っていない→権利金に基づいた計算が行われていない ということではないかと思いました。
(実務で権利金が受け取られないなんてあるのか?とか色々考えてしまいますが、深読みし過ぎも良くないかなと…)
2025.10.04 21:25
yorkさん
(No.3)
クロアリさん

ご指摘ありがとうございます。
仰る通り、肢ウから読んで上がったせいです。設問に権利金の記述があったように覚えちゃって、斬新な間違え方に痛感しています。

これで疑問をクリアできまして、感謝を申し上げます。
残ってる時間はわずかですが、ご準備はいかがでしょうか?
2025.10.04 21:42
クロアリさん
(No.4)
あるあるですよね。「くそっ読んでなかった…!」って何度言ったか分かりません(笑)過去問だからと侮らずきちんと読まねばと日々痛感します。

いえいえ、私もここの皆様には何度も助けて頂いている身ですので、お役に立てる立場になれて光栄です。
幸い予定が崩れることなく順調に進められてはいますが、当日まで油断は禁物ですよね。
ラストスパートお互い頑張りましょう!何卒ご自愛くださいませ。
2025.10.04 21:48

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド