複数の市販模試 出題レベル

名無しさん
(No.1)
複数の市販模試を受けて採点システムに入力したところ、TAC「みんほし」と TAC「あてる」はC判定でした。一方、LEC「でる順」ではA判定でした。出題レベルに大きな差があるのでしょうか?試験2週間前でC判定という状況で、元気が出ないです。
2025.10.03 10:23
ペール缶さん
(No.2)
TACの採点については、合計点での判定と分野別の判定基準があります。例えば40点を取っていて合格基準ラインは超えていたとしても、宅建業法の得点が一定ラインを下回っているとB判定ないしC判定と出ることもあります。本試験を想定するにおいて分野ごとの配点というのも重要なファクターといえます。
2025.10.03 11:11
名無しさん
(No.3)
ペール缶様のおっしゃる通り、分野ごとの配点は大事ですね。

各分野の点数を見直しましたら、業法の点数が低めのものはC判定でした。

あてる1回目では40点、業法18点でしたが、
この場合、平均点も高かったため C判定だったのでしょうか。

あてる1回目 40点/平均38.8点
民法10点、法令6点、業法18点、税その他6点

判定結果ばかりを気にしても仕方がないのですが、
本試験も近づき、気持ちがますます焦るばかりです。
2025.10.03 13:56

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド