8種制限について

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
るんるんるんばさん
(No.1)
R2-10月試験 問42 ①
Aが宅地建物取引業者ではないBとの間で締結する宅地の売買契約において、当該宅地の種類または品質に関して契約の内容に適合しない場合におけるその不適合を担保すべき責任を負う期間をBがその不適合を知ったときから2年とすると特約を定めた場合、この特約は有効である。

の設問についてですが、民法の規定「買主が不適合を知ったときから1年以内にその旨を売主に通知…」よりも有利なのでマルと考えましたが、答えばばつでした。
私はどこと勘違いしているのでしょうか。


もしわかればご教示ください。
2025.09.07 22:39
evaさん
(No.2)
合っています。
設問が「誤っているものを選ぶ」なので、答えは4ということかと思います。
2025.09.07 22:45
ナノナノさん
(No.3)
この時は、主催者の出題ミスとして取り扱われて正解肢が2つ存在する形になりました。
本サイトの過去問では改題しており、整合性を持たせた形になっていますので、こちらの解答解説で学習されたらよいでしょう。令和2年10月問42を参照してください。
2025.09.07 23:16
るんるんるんばさん
(No.4)
evaさん、ナノナノさん、ご回答ありがとうございます!!!
そうですよね!あってますよね!

ありがとうございました!!
2025.09.08 01:51

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド