心配です

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
しんぱい、、、さん
(No.1)
質問失礼します。

今までずっと参考書の過去問周回していましたが、ここにきて最近過去問を模試形式で解くようにしてみました。

一旦2年分解いたのですが、宅建業法と法令上の制限(特に法令)の出来が悪すぎてびびっています。
(ちなみに、権利関係は半分、税その他免除は80〜90%といったところです。)

問題集は3周し、3周目でほぼ100%取れるようになってきましたが、やっぱり2種類の分野別問題集(2×3=6冊)ということもあり、宅建業法や法令条の制限ですら見たことない問題も出てきます。

このまま過去問を周回して「新たな参考書へ広げるのではなく、知識の定着」に注力する方向性で良いのでしょうか。

こちらのサイトの過去問道場も、隙間時間に1問でも多く解こうと思っていますが、本になっている方が個人的に勉強のしやすさがあるため、よろしければ有識者の方々ご教示お願いいたします。

未熟な質問だと自覚しておりますが、よろしければご回答のほどよろしくお願いします。
2025.09.05 16:25
満点マンさん
(No.2)
お疲れ様でございます。

特に悪い2分野が何点だったのかによりますが、見たことない問題でも大抵テキストの内容が頭に入っていれば解けるというのが率直な感想です。100%取れるようになってきた問題集も⭕️❌が当たっているだけなのか、なんでこうなるから❌といった説明までできるのか、周辺知識まで出せるのか。などなど基準は色々あります。

私的なおすすめはテキストは変えない。問題集のみ増やすはありかなと、あとは直前予想模試を解いて都度テキストに書き込むといった感じですかね。業法と法令はテキスト全部塗りつぶしても言えるくらいにしないといけないのでこんな感じのがおすすめです。
(参考程度までに模試は45〜48くらいの奴が喋ってます)
2025.09.05 16:37
しんぱい、、、さん
(No.3)
満点マンさん

ご返信ありがとうございます

2年分しか解いていないので、なんとも言えないところではありますが、業法60〜70%法令40〜50%ほどでした。

テキストはみんほし1本でやってます。
問題集は4択全て解くようにしていて、また❌のものは理由がわからなかったものも含めて自分の中で不正解にしています。

9月中はより業法と法令に絞って追い込みかけようと思います。私はインプットが苦手でアウトプットしていく中で覚えることが得意なので、問題集を増やすことも検討しようと思います。
2025.09.05 16:47
なまけさん
(No.4)
50問ではなくて、250問を解くと心がけてください。正解肢以外の選択肢がなぜ✕なのか?答えられるように該当参考書を読み直して余白に書き込んでください。参考書や問題を増やしすぎても場合によっては良くない結果になります。

ここから得点を伸ばすには、業法と法令を完璧にやるのがいいでしょう。
業法は間違えても2問。
法令は間違えても3問に押さえてください。
2025.09.05 22:54
nonoさん
(No.5)
昨年、同じ思いをしました。みんほしではないですが、分野別過去問を周回してほぼ完ぺきにしていたのに、8月終わり頃から直近の過去問や模試、予想問題をやりだしたら全然解けなくて愕然としました。

個人的な感想ですが、分野別過去問集は、基礎的な知識を定着させるために過去問の中でもオーソドックスな問題、今ほどひねりが少なかった頃(平成前~中期)の問題が多かったように思います。
最近は受験者のレベルも上がり、以前よりも小手先の捻りがあったり、重箱の隅をつつくような問題が増えているように思うので、以前よりもインプットを完璧にしないといけないように思います。
(もちろんそれをアウトプットできる能力も)

最近の問題が解けない事に気づいた私は、9月~10月に直近の過去問集・予想問題を3周し、間違ったところ、記憶があやふやなところは徹底的に覚え直して試験に臨みました。
特に宅建業法については、合格レベルの方はほぼ満点レベルを狙ってくるので、そのぐらいまで直近の過去問や予想問題でも仕上げる必要があると思います。

御健闘祈ります!
2025.09.06 01:19
しんぱい、、、さん
(No.6)
なまけさん

ご返信ありがとうございます。また、連絡が遅くなり申し訳ございません。

やはり、宅建業法と法令上の制限の精度が大切だとたった2年分しか模試形式で受けていなくても痛感しました。

権利関係を蔑ろにする訳ではありませんが、業法と法令により力を入れて頑張りたいと思います!
2025.09.07 22:51
しんぱい、、、さん
(No.7)
nonoさん

ご返信ありがとうございます。また、連絡が遅くなり申し訳ございません。

今週から良問厳選模試を使った勉強をしていこうと思っていました。
周回し、徹底的に覚え直す。ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございます!
2025.09.07 22:54

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド