初学者の質問です

さえさん
(No.1)
質問を失礼いたします。
自分の問題集で、「市町村が都市計画をするときは、あらかじめ都道府県知事の同意はいらない」とあったのですが、昨日、受けた模試では「市町村は都市計画を決定しようとするときは、あらかじめ、都道府県に協議しなければなりません」との答えでした。
ちょっと混乱してきて、どのように考えたらいいかわからず、お分かりになる方がいたらご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2025.09.01 16:33
満点マンさん
(No.2)
同意までは不要。
同じ結論を違う角度から聞いている模試特有の言い回しです。今のうちから慣れておきましょう😸
2025.09.01 16:41
ナノナノさん
(No.3)
さえさんの見た問題集には「都道府県知事の同意は要らない」と書かれており、それ自体は正しい内容です。
一方、模試では「市町村は都市計画を決定しようとする際に、都道府県に協議しなければならない」という内容も正しいです。
そこで恐らく、「協議」と「同意」を混同してしまったのではないかと思います。
なので、質問文にある通り、同意までは求められていないが、協議は必要となります。
つまり、問題集と模試の記述には、矛盾はないということになりますね。
テキストにも一表が掲載されてるかと思いますので、じっくり読み比べて確認しておけば大丈夫です。
2025.09.01 16:56
ヤスさん
(No.4)
過去問で平成24年問16肢3で出てますよ。
2025.09.01 16:58
さえさん
(No.5)
基本的なことだったようでもうしわけないです。
協議は必要だけれど、同意まで入らないってことですね!なるほどー。
日本語って難しいなあと、最近は毎日思っています。
大変勉強になりました、ありがとうございました。
2025.09.01 19:07
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告