過去問繰り返し

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
ねこさん
(No.1)
初受験です。
先輩方教えてください。過去問何年分を何回繰り返しましたか?
まだ5年分1周目で焦っています。
それまでは理解度を高めるために、一問一答をひたすらやっていました。
今のところ5年分の過去問では30点前後ばかりで、間違えた所は復習するようにしています。
勉強方法がいまいち決まっていなく焦っています。
先輩方助言よろしくお願いいたします。
2025.08.08 06:48
名無しさん
(No.2)
私も初受験ですが、ここでできるすべての過去問をとりあえず2周はしました。
まだ時間もあるのであと何周かはするつもりです。
2025.08.08 08:54
1052531824さん
(No.3)
最初は5年分を満点に、ほぼ満点になったら次は範囲を広げて10年を満点に、ほぼ満点になったら次はさらに範囲を広げて15年を満点に、ほぼ満点になったら次は全年度を満点にできるよう知識を固めましょう。
2025.08.08 09:57
ナノナノさん
(No.4)
ねこさんが初受験とのことで、勉強方法も手探り状態かとお察しします。
過去問を何年分、何周したとか勉強時間がトータル何時間必要とかは、皆さんの受験に向けての環境で千差万別なので一概に言えるものではありません。

ねこさんとリベンジ組の方と比べるとゼロから基礎を学んでおられるねこさんと基礎の土台が既に一定レベルにあって、模擬試験(会場受験も含め)や過去問を何周も回しておられるリベンジ組の方と元々、スタートラインが違うわけですから、ねこさん自身が、あまり過去問を何年分、何周したかは気にされなくて良いかと思います。

初学者ゆえに、私は基礎をしっかりと大事に理解して広範囲の宅建試験において全分野の理解のデコボコをなるべく無くすことが一番大切かと思います。
その上での問題演習に入るわけですが、過去問はこのサイトでは過去25年分、掲載されてます。
理想を言えば時間的余裕が許容されているのであれば、どんどん過去のものまで遡ってやれるのがいいですが、現実的には思うようにやれるのかは実際、難しいのかなと思います。
1年分の過去問をやるにしても50問あって4択ですので、合計200肢を吟味して解いていくことになります。
解答して採点して解答解説を読み込んでとなると1年分を片付けるにしても結構、時間はかかってしまいます。
それにどこまで遡って過去問を何周しないといけないのかといった漠然的な不安を考えると、相当なプレッシャーに感じると思います。
問題演習は、ただ周回するだけが目的でなくて、全ての肢を自分の知識として理解定着させるのが目的なのです。

一方法論として、それがねこさんに合うのかどうかは別にして、あくまで個人的見解ですが、1冊(ないしは2冊)に絞って、その教材を信じて市販の直前予想模試問題集を取り組まれてみては良いのではと思います。
教材を絞ることで自分がやるべき分量もはっきり見えますし、さきほど述べた心理的プレッシャーも軽減されると思います。
私の経験上で言わせていただくと過去問はほぼやってなくて(分野別問題集1冊だけは勉強しました。)厳選された良問揃いの予想模試問題集2冊(同じ出版元)に絞って追い込み時期に徹底的にやりこみました。

どの出版社も概ね5回分くらいの予想問題を掲載していますので、実際、書店で自身の目を通して取り組みやすそうなものを選んで、それを信じて愚直にやっていかれてはどうでしょうか。
過去問でも言えますが、何周かやってみると多分、同じ個所で間違ってしまうところが必ずあります。
そこが自分の弱点だと分析できると思いますので解答解説をしっかり読み込んで、またテキストに返って復習なさってください。
そうすれば得点力は回を追うごとに必ずアップします。(正解肢の箇所を覚えてしまうということでなくて)
一応、参考までに知っていただきたい受験テクニックとしては、スレッドNO.4735で宅建女子さんのコメントが、大いに参考になりますのでそこもぜひ参照なさってください。

また、このスレッドにどんどん皆さまから有益なコメントが寄せられると思いますから、過去問メインでされるか模試問題集メインでされるかは、ねこさん自身で熟慮なさって、私のコメントはあくまで一個人の参考程度として軽く受け止めてくださいね。
ご健闘をお祈りいたします。
2025.08.08 10:29
ねこさん
(No.5)
名無しさん
回答ありがとうございます。
もう2週されたんですね!すごいです。私も追いつけるよう頑張ります。
2025.08.08 14:35
ねこさん
(No.6)
1052531824さん
回答ありがとうございます。
まず5年分満点ですね!やってみます!ありがとうございます!
2025.08.08 14:36
ねこさん
(No.7)
ナノナノさん
とてもわかりやすく丁寧に答えていただきありがとうございます。
おっしゃる通りです。過去問周回しなげれば!と毎日焦って、それでも勉強できる時間は限られて覚えるというより、周回しなきゃのプレッシャーで押しつぶされそうでした。
ナノナノさん提案の参考書購入してみようと思います!
直前予想模擬問題集もやったことがないので、色々探しながら予想模擬問題集こなしていこうと思います!
覚えが悪いので予想模擬もやりつつ過去問もやって頭の中を整理したいとおもいます!!

皆様本当にありがとうございます🙇‍♀️
ここで皆様と一緒に頑張っていると思うとやる気がでます!
ありがとうございました!
2025.08.08 14:42

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド