勉強方法

もみじさん
(No.1)
今年の7月から勉強をはじめました!
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、一日の勉強の時間は何時間ほどでしょうか?
あと、勉強する分野は1日ずつ別の分野でしょうか?(例えばこの日は権利関係、この日は宅建業法だけみたいな感じです!)
よろしければ回答お願いします!
2025.08.07 19:24
悠楓お嬢さん
(No.2)
宅建業法やったら、法令上の制限、その他関連知識と飽きないようにしてます。
2025.08.07 19:44
もみじさん
(No.3)
参考にさせていだきます!
2025.08.07 20:39
のやさん
(No.4)
各分野1週目のうちはとにかく時間がかかった覚えがありますが逆に試験1か月前や1週間前でも1日50問とか100問とか数を決めたら、スムーズに理解できた日は2時間ぐらいで終えた覚えがあります。
あと、昨日の自分には負けたくない思いはあったのでこのサイトの学習履歴を使って昨日より1問今日は多く解こうとか、正答率85%行くまで頑張ろう。とか時間とは別の尺度で臨んでました!
(※昨日の自分に負ける日も多々ありましたが…W)
勉強する分野は最初の方は別々でしたが、最後の方はこのサイトの過去問ランダム模擬試験を使って通しで勉強していました。
見当違いの回答かもですが、モチベの継続には自分はこの方法が一番合ってたということで横から失礼しました~
2025.08.08 14:56
もみじさん
(No.5)
モチベーションの継続も大事なので勉強になりました!笑
2025.08.08 21:11
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告