このサイトの難易度どこまで理解しますか?

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
いるかさん
(No.1)
こんばんは。
今日R4の過去問を初めてやってみましたが32点でボロボロでした。
しかも結構難しいな、と感じました。
このサイトだと捨て問の区別がはっきりとはしにくいなと思うのですが、皆さんはどこまで理解するつもりで利用していますか?
難しい顔マークは飛ばしちゃっていいんですかね?
やや難マークは結構出てきた印象です。

みんなが取れない問題の理解に時間をかけても仕方ないですよね、ぜひ教えてください。
2025.07.13 00:01
なつみSTEP!さん
(No.2)
これはあくまで個人的推測ですので敢えて厳し目なコメントに思われたならご容赦ください。

いるかさんがこのような問いかけをして、難易度レベルの高い問題はスルーしても大丈夫だよと見ず知らずの他人から言ってもらって安心感を得て、自身の勉強不足を正当化していませんか。
確かに難易度の高い問題は出来なくて当たり前かも知れません。
しかし正解肢に辿り着けなくても解答解説をじっくり読み込んで自身の知識を深めていく努力は必要です。
それ以前に正答率が高い問題は、少しの不注意でミスすれば致命傷になります。
合格基準点を境に多数の受験生がまさに団子状態で年々、受験生レベルも高くなって1点差に泣く憂き目に遭うかも知れません。

本気で合格を勝ち取りたいならば基礎レベル問題は完璧に、プラスアルファで応用問題にも逃げずにじっくり取り組んでいく姿勢は必要かと思います。
分からなかった知識は、貪欲に吸収すればするほど多角的な出題にも対応出来るようになります。
10月の試験まで100日を切りました。
問題レベルをより好みしていては他の受験生に差をつけられます。注意すべきはあまりにも時間をかけ過ぎて深入りだけはしないで淡々と解説の知識を積み上げてください。
いるかさんの今後の踏ん張りを期待しております。
2025.07.13 00:50
いるかさん
(No.3)
アドバイスありがとうございます。
そうですね、一つ一つ理解していきます。
しかし照らし合わせながらとなると復習が全く進みませんね💦
10問で1時間くらいかかります😭がんばります。。
2025.07.13 23:02

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド