統計問題2025

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
いんでりさん
(No.1)
統計問題についての質問です。
今年の試験のために過去問を解いていますが、統計問題は去年度の統計推移のみを覚えておいたら良いのでしょうか。
初めて今年宅建試験に臨みます。
統計問題は過去問をする必要はあまりないのでしょうか。
出題のされ方のみ目を通していたら良いのでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかご教授よろしくお願いします。
2025.06.12 17:16
抹茶オレさん
(No.2)
このサイトの中に令和7年試験・統計問題対策が掲載されています。
またお手持ちの最新予想模試問題集やポイント集などにも出ているかもしれませんので、直近の数値を覚えておけば大丈夫と思います。
2025.06.12 18:37
いんでりさん
(No.3)
抹茶オレさんありがとうございます。
テキストに記載されていなかったので、少し困っていました。ありがとうございます。助かりました!
2025.06.12 22:20
いんでりさん
(No.4)
そしたら統計問題の過去問は解く必要はあまりないですか?
去年や一昨年の統計問題は今年とまた数字、推移が違うので、解けないですか??
2025.06.12 23:21
民法苦手人さん
(No.5)
ご認識の通りそもそも過去問が存在しませんが、不安であれば市販の予想模試等を買えば出来ます。
2025.06.13 00:00
いんでりさん
(No.6)
民法苦手人さんありがとうございます。
模試を手に入れたので、触れてみようと思います!ありがとうございます!
2025.06.13 00:39

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド