分野別過去問の報酬関連の8問目について

たこさん
(No.1)
通常の媒介報酬+依頼主と同意があった現地調査費8万円を2倍していますが、代理の時は現地調査費も2倍になるのでしょうか?
2025.03.13 17:45
名無しまさんさん
(No.2)
2025.03.14 19:59
名無しまさんさん
(No.3)
媒介の場合の報酬限度額は、
200万×5%=10万円
です。
空家等の売買に関する費用について
現地調査等の費を加算して
10万+8万=18万円
ということになります。
「代理」の報酬限度額を求めるのですから、「媒介」の場合の報酬を2倍することができます。 現地調査等の費用を2倍することはできません。
公式で求めた10万円を加算することになります。
18万+10万=28万円
これに消費税額を加算するので
28万×1.1=308,000円 が代理の報酬限度額になると思います。
つまり現地調査費は報酬の2倍にはならず、追加費用として単独で計算されるのが正しい理解だと思いますがもし誤っていればご指摘願います。
2025.03.14 20:18
yuebingさん
(No.4)
(※なお、「302,400円」となっているものについては、問題文のほうに「なお、この問において報酬額に含まれる消費税等相当額は税率8%で計算するものとする。」との記載がありましたので、おそらくはこちらが出題された当時の記載金額であり、それ以外の記載金額となっているものは、税率10%対応のため改題などを行ったのでしょう。)
私も、現地調査等の金額を2倍にすることはできないという認識ですので、「(10×2+8)×1.1=308,000円」が、当該選択肢における上限額となるように思います。
2025.03.15 07:49
たこさん
(No.5)
回答ミスだと思うので、運営元の方は修正お願いします。
2025.03.15 08:17
やすさん
(No.6)
こちらに管理人さんからの解説があります
2025.03.15 08:30
yuebingさん
(No.7)
法改正で、(代理の場合は)シンプルに空き家特例で計算した媒介報酬額を2倍にすればOK、となったのですね。
勉強不足でした。
2025.03.15 08:44
名無しまさんさん
(No.8)
2025.03.15 13:12
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告