合格点数が33点で決まりましたね。
36点崖っぷち1号さん
(No.1)
まずは落ち着いて睡眠を取り、明日午前の正式な合格発表で受験番号が記されているか確認しましょう。
惜しくも受験番号がなかった人は、来年のリベンジに向けて再出発しましょう。
2025.11.26 00:01
登録ミスったマンさん
(No.2)
2025.11.26 00:03
うさうささん
(No.3)
2025.11.26 00:04
絶対合格してるさん
(No.4)
頑張った成果が出てとてもうれしいです。
33点合格予想してくれた方々にも励まされました。
家族含め皆さんに感謝、感謝。
2025.11.26 00:09
みかんさん
(No.5)
私自身35点で合格点とマークミス(確認まったくしてない)に怯えてほんとーに疲れました😂
1番の不安要素だったマークミスも2つまでならOKと分かったので今日はぬくぬくしながら寝ます!
風邪やインフル気を付けましょうね!
おやすみなさい!
2025.11.26 00:09
ななこさん
(No.6)
2025.11.26 00:14
34点民さん
(No.7)
私含めボーダー民は根拠のない情報に惑わされて大丈夫かな?と何度もネットを調べたと思います。私がそうでした。本当にお疲れ様でした!今日の夜はうまい酒でも飲みましょう!
2025.11.26 00:18
たけしさん
(No.8)
自己採点33点以上の皆様おめでとうございます。後はマークシートミスが無いかという自己疑念と自己信頼の葛藤数時間に突入しますがもう寝ちゃいましょう。と言った端から僕は寝れないだろうから梅酒飲んで寝ます。
2025.11.26 00:23
タッツンさん
(No.9)
2025.11.26 00:24
タッツンさん
(No.10)
2025.11.26 00:27
広告
広告
2回の表さん
(No.11)
昨年は1点足らずだったので、1点の重みを痛感しました。今年はこの1点を絶対に取るつもりで避けてきた深い所、苦手な所を特化して頑張ったつもりです。
合格率18.7は過去最高なのではないでしょうか?
来年も高い傾向であることを祈りつつ、皆さんの奮闘を讃えます!お疲れ様でした!
2025.11.26 00:28
受験者Aさん
(No.12)
2025.11.26 00:31
たなかさん
(No.13)
同じ講習を受ける方はよろしくお願いします。m(_ _)m
2025.11.26 00:34
いちまささん
(No.14)
自己採点で、33点 マークミスがないことを祈りながら寝ます。寝れるかな・・・
2025.11.26 00:43
わかっちゃいるけどさん
(No.15)
2025.11.26 00:47
わかっちゃいるけどさん
(No.16)
32点なんで、逆にマークミスで受からないかなと😹
2025.11.26 00:48
ゆうきさん
(No.17)
他の点民から見ると順当か
2025.11.26 01:57
だいさん
(No.18)
過去4回トライし今回こそはと試験に臨みましたが
ダメかもしれないという気持ちで毎日スレッドを見ておりましたが皆さんの励みになる言葉のおかげでどうにか精神を保つことができました。
本当にありがとうございます。
33点以上の方合格おめでとうございます!!!
2025.11.26 02:14
すんすんさん
(No.19)
明日の9時半までは油断出来ませんが、お疲れ様でした。
2025.11.26 02:40
だいさん
(No.20)
おめでとうございます!!
同じ境遇で辛かったと思います、、
9時半の正式発表を見てまた喜びましょう⭐︎
2025.11.26 03:02
広告
広告
ボーダーさん
(No.21)
ボーダーの私は現時点でも不安しかありません
私9時半の正式発表待ちます!
2025.11.26 05:52
りすやまさん
(No.22)
今年は点数低かったですね。
個数問題の影響が如実に出た感じでしょうか
個人的にはもう少しボーダーライン上がって欲しかった
予想は32点だからあと1点。
悔しいなあ何が足りなかったんだろ…
2025.11.26 06:01
かるつさん
(No.23)
延長戦つらい
2025.11.26 06:11
まめおかさん
(No.24)
2025.11.26 06:35
さいくりんぐさん
(No.25)
マークミス等ないことを信じて正式発表まで待ちたいと思います。
世間では7割も取れない人が合格なんてと厳しい声もあるようなので、合格していたら世間の皆さんのご不安を払拭できるようにこれからも勉強していこうと思います。
2025.11.26 07:13
らすくさん
(No.26)
2025.11.26 07:17
SEさん
(No.27)
2025.11.26 08:07
35点民さん
(No.28)
2025.11.26 08:22
ななしさん
(No.29)
問題難化させてさらに合格率も絞るというダブルパンチを
するわけないって言われてましたがそういうことですかね。
2025.11.26 08:23
苦い涙さん
(No.30)
2025.11.26 08:45
広告
広告
34点かよっさん
(No.31)
(それはそれでその時のボーダー民にとっては幸運かも)
2025.11.26 08:58
こわいさん
(No.32)
自分の合否を確認するの本当にドキドキします💦頼む超えていてくれ
2025.11.26 09:03
メロンパン33さん
(No.33)
受験番号も確認できたので、すぐさま登録実務講習に申し込みしました。
4月から半年間猛勉強の日々だったので、やっと肩の荷がおりました。
ありがとうございます😊
2025.11.26 10:13
究 さん
(No.34)
問題難化しても合格率高いなら問題難しくする意味ない
2025.11.26 11:32
やったーさん
(No.35)
無事合格できました!ありがとうございます🥳
2025.11.26 11:32
ねっこ33さん
(No.36)
妊娠中に勉強を始め、出産を経て子育てしつつ、色々なことを犠牲にしてやってきたので、涙が止まりませんでした😭
このサイトに救われました!!お世話になりました!
皆様お疲れ様でした!!ケーキ食べましょう!!!
2025.11.26 11:47
ボーダーさん
(No.37)
2025.11.26 13:15
177条の第三者さん
(No.38)
今年の問題は難易度を上げすぎましたね
2025.11.26 13:18
たなかさん
(No.39)
勉強する時間がなかなか取れない社会人でも取れる資格であってほしいので、いい傾向と感じます。
2025.11.26 13:27
TKNY2025さん
(No.40)
2025.11.26 17:37
今年こそ!さん
(No.41)
僕もそれ少し気になります。
僕は34点でした。
合格発表近くに35点だ!とかの書き込みも散見され不安になり、仮に35だったらとんでもない低い合格率だったのでしょうかね。
2025.11.26 17:57
TKNY2025さん
(No.42)
2025.11.26 18:41
34点男さん
(No.43)
2025.11.27 04:27
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告
広告