合格発表当日

借主34さん
(No.1)
みなさん合格発表当日はどのように過ごしますか?
私はその日仕事なので、見てしまって落ちてた場合ショックで仕事出来なさそうなので、一日中ソワソワしますが仕事終わってソッコーで帰って、一旦落ち着いてから確認しようと思ってます。
0時のフライング合格点も見ません。
その日は一日中携帯もいじりません。いじれません。
でも実際その日が来たら見てしまうかもしれない。。。
みなさんは、9時30分になった瞬間見ますか?
2025.11.11 12:45
まろたんさん
(No.2)
私は不動産業に携わっているからなのか強制的に9:30に確認させられます泣
皆さんのように自己採点していないヘタレなので早く合否が欲しいようです・・・。
会社さんによって違うとは思いますがうちは小さい不動産屋さんだから余計ですね。
2025.11.11 12:57
ゆつゆつさん
(No.3)
自己採点で点数わかっていますし、フライングで合格点も出ます。
つまり9:30はただの確認作業なわけです。
もし仮に落ちたとしたら1秒でも多く来年に向けて勉強しないといけませんし、受かったなら無駄なソワソワをする人必要もなくなる
2025.11.11 13:02
ひっぴーさん
(No.4)
自己採点の点数がフライング発表の合格点に達していても、マークミスなどで点数が足りずに不合格になっている可能性もあります。
早々に確認した方がいいと思います。
2025.11.11 13:39
借主34さん
(No.5)
皆さんの意見聞いて、確かに早く確認したほうがいいかも。。。と思ってきました。
でも仕事中、ショックは受けたくないしなぁの繰り返しです。笑
2025.11.11 13:57
オシリスの天空率さん
(No.6)
座して待つのみ
2025.11.11 15:11
34点毎日エゴサ民さん
(No.7)
当日FP3級の試験を受験予定なのですが少し後悔しています…
気が気じゃない(--;)
2025.11.11 15:50
あかんさん
(No.8)
みんな0時にツイートとかで合格点みるのかな?自分は起きれないから普通に朝9時に自分の番号探すんだろうな。
午前中は仕事で、会社で受けた他の同僚との結果発表バナシはするだろうなぁ。
2025.11.11 16:05
ZAK3さん
(No.9)
9:30にサーバーパンクしてつながりにくいとか例年あるかご存じの方いらっしゃいますか?
一刻も早く合否を確認したいので9:30に一人になれる場所で待機する予定です・・
2025.11.11 17:19
36点崖っぷち1号さん
(No.10)
去年の場合ですが、サーバーは切断されないものの、読み込みには時間を要した記憶があります。
2025.11.11 18:08
33点さん
(No.11)
0時の方はできるだけみないようにして
10時くらいに会社のトイレで確認します

33なんで期待薄
2025.11.11 21:31
33点さん
(No.12)
合格点トレンド入りしそうでこわい
2025.11.11 21:32
ななしさん
(No.13)
てっきり休日に発表されると思い込んでましたが水曜日なんですね。確かにいつ確認するか悩む。10時休憩かな。
2025.11.11 21:34
AKIさん
(No.14)
とりあえず0時にツイッターで合格点は確認します。
そのあと寝て、出社してから仕事するフリして正しい結果を確認します。
2025.11.11 21:56
えんちゃんさん
(No.15)
0時に発表される合格点は、どこのサイトが一番早いですか??
Xにいたら流れてくるのだと思いますが、できるだけ早く正確な情報を得たいと考えています。
2025.11.11 23:01
34点かよっさん
(No.16)
>どこのサイトが一番早いですか??

不動産ココ/住宅新報

日刊不動産経済通信/不動産経済研究所
かな。
2025.11.11 23:16
合格確認注意さん
(No.17)
合格発表当日はアクセスが集中します。サイトが開けなかったり、一部抜け落ちて表示されたりします。焦らないでご確認ください。
2025.11.12 09:11
初学独学男さん
(No.18)
1日ソワソワするより白黒ハッキリさせた方が楽じゃないか?
2025.11.12 10:43
33点民さん
(No.19)
期待30%
絶望70%です(´;ω;`)

結局夜気になって眠れなくなるオチだからもう夜確認します!!!
あと13日もあるのかよーーー。ながいなーーーー。
2025.11.13 11:24
チビふくちゃんさん
(No.20)
発表5分前に勉強机のPCを開き、iPhoneのアラームを9時半にセット⏰
そして椅子に腰掛け、膝に手を置いて瞑想😑
アラーム音と共に目をカッと見開き、受験番号を探す👁‼️
みたいな予定です🙁
2025.11.13 12:04
借主34さん
(No.21)
チビふくちゃんさん

めっちゃ想像できてちょっと笑っちゃいました😆

会社ですが私も9時30分にそのような感じで行きたいと思います!笑
2025.11.13 12:57
カンさん
(No.22)
私も職場で確認ですね。一人でこっそりみたいところですが、どうでしょうできるかな
2025.11.13 14:27
おぶさん
(No.23)
当日は勤務中なので、多分、退勤後に予備校のサイトかYouTubeの動画で合格点を確認することになると思います。
そして、まさかの起死回生が見込まれた時に、公式にアクセス。
2025.11.13 15:23
ギリギリの所にいるさん
(No.24)
0時にフライングで確認してどちらの結果だとしても安心して眠るか、9時半に公式サイトにて己の受験番号を確認するか、すごく悩ましい所です_:(´ཀ`」 ∠):
結果までが長すぎてしんどいですね…。
2025.11.14 13:36
じむさん
(No.25)
とりあえず0時に点数確認します
自己採点より上ならどん底気分のまま寝る
自己採点と同じもしくは下ならマークミスの存在に恐怖しながら寝る
9時半になったら職場でこっそり公式を確認し、合格してたらルンルンしながら仕事
落ちてたら地獄みたいな気持ちで仕事
2025.11.14 14:17
みかんさん
(No.26)
地方の中小不動産会社に勤めているので、当日9時半職場で確認させられるのが確定しています。

自己採点35点ですが、上司が「絶対に合格してる!」と社内で言いふらしてしまい、発表当日まで社内で有名人状態。。。これで落ちてたら恥ずかしいので、その時は退職すると宣言したばかりで、当日は退職願を準備しておくか迷う
2025.11.15 08:01
30点ボーイさん
(No.27)
試験合格者は2025年度11月26日~ドキドキ感を3回楽しめますね。

①午前0時→Xなどで合格基準点の発表※非公式(ドキドキ度90)
 「どうか合格基準点を取れていますように!」

②午前9時30分→不動産適正取引推進機構のサイトで合格基準点・合格者番号の発表(ドキドキ度50)
 「合格基準点は超えていたけど、番号あるよな?まさか、マークミスしてないよなぁ」

③発表日から2,3日→合格証書の簡易書留郵便が到着するまで(ドキドキ度5)
 「公式サイトで合格を確認したけど、書留来るの遅くないか。まさか、見間違えたか?」

どうやら、私のドキドキ感は1日の開始直後に無くなりそうですが、ちょっとドキドキしています。
皆さん(特にボーダー付近と言われる方)の合格を祈っています。
2025.11.16 01:26
マロニーちゃんさん
(No.28)
0時の合格点発表騒ぎに参加したい気もするけど、9:30に見るのが一番いいんだろうとは思います。
夜はしっかり寝ないと!
マークミスが万一あってぬか喜びになったら嫌ですしね
受験者じゃない方がこのお祭り騒ぎ楽しめるかもな
今年受かってたら来年は楽しみます!
2025.11.16 12:25
おめめさん
(No.29)
>夜はしっかり寝ないと!

それはわかってはいるんですけど、時間的には既に発表されているであろう合格点が頭の中をグルグル回って寝付けず、結局見てしまうのです。
2025.11.16 16:25
TAKEさん
(No.30)
普段通りの生活してたら、朝起きて合格点のフライング発表を見る。もしかしたら寝付けず、12時にフライング発表を見ることになると思います。
2025.11.16 20:16
あかんさん
(No.31)
自己採点で、ボーダーより結構上の点とって、平穏な日々を過ごしてたけど、当日、落ちてて意気消沈した人とか今までいるのかなぁ
2025.11.17 11:37
合格通知さん
(No.32)
番号確認しなくても、その内合格通知が郵便屋さんから送られてくるよ。

郵便屋さんが、ニヤニヤしながら渡してくれる。
2025.11.18 09:09
楽しもうさん
(No.33)
郵便屋さんまちます(笑)
2025.11.18 12:45
マークミス心配さん
(No.34)
今頃、機構の試験部では合格者への合格証書の封入作業も終わり、郵便局への持ち込み待ちの段階でしょうかね。

私は東京都在住なのですが、合格証書が家に届くのは例年通りでいくと合格発表日の翌日には自宅に届くのでしょうか?
2025.11.18 14:45
借主34さん
(No.35)
いよいよ、カウントダウンですね!
もう試験から1ヶ月経ったんですね。。。
2025.11.18 18:37
合格したいさん
(No.36)
26日0時のX合格点は何て検索すれば出てきますか?
確実じゃないのは分かっていても見てしまうと思います
きっとまだ出てなくても1時間前ぐらいから何度も検索してしまうだろう…
2025.11.18 21:57
生配信的悪意者Zさん
(No.37)
合格証書は配達時に自宅にいない場合は不在票を入れられ、再配達を依頼する必要があるのでしょうか?
有識者の方、ご教示願います。
2025.11.20 07:58
借主34さん
(No.38)
生配信的悪意者Zさん

不在票が入るようですよ。
公式に書いてありました。
2025.11.20 08:56
gddghfdさん
(No.39)
27日に不在票が入ってたら、28日は有給取って家で待ちます!
2025.11.20 10:54
生配信的悪意者Zさん
(No.40)
借主34さん

情報ありがとうございます!
2025.11.20 20:36
あかんさん
(No.41)
合格点発表でなんやかんや言っても、結局は自分が合格しているかどうか見ないと何とも。
2025.11.21 12:19
初挑戦民さん
(No.42)
9時29分になったら、神棚に飾ってある受験票を手元に用意し、正座をしてネット検索!
受験番号があったら、お風呂にいき一人ビールかけをします!
2025.11.21 19:11

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド