過去数年の過去試験問題やるべきでしょうか

たぴおかさん
(No.1)
とうとう明日が試験ですが、過去数年の過去試験を模試形式で行うか
それとも今年の改正も踏まえたLECや日、建の模試をやるか
過去問をひたすら回すか悩んでいます。

自分の課題は模試によって上振れ下振れがあることです。
下振れるときは読み間違い(被かどうか、〇条書面)による勘違い
マークミス(なぜか2つ選んで1つをマークしている)などがあります。

よければ、効果的な最終日の仕上げ方を教えてください。
2025.10.18 15:39
トムさん
(No.2)
過去問でいいと思いますよ。
模試は少しクセがあって、今からすると不安になると思います。明日に向けて、過去問でいいイメージをもって本番を迎えることをお勧めします。
2025.10.18 15:47
たぴおかさん
(No.3)
ありがとうございます。
自信をなくさないように問題数こなすようにしたいと思います。
2025.10.18 15:56
通りすがりさん
(No.4)
統計問題対策を取りつつ、過去問を回して合格しました。
あと23時間後には結果が出ますよ。
2025.10.18 16:07
たぴおかさん
(No.5)
ありがとうございます。
今から模試は愚策なのですね。
2025.10.18 16:09
通りすがりさん
(No.6)
模試で合格ラインに届かなかったら明日はテンションガタ落ちで、受かる試験も怪しくなるよ。
2025.10.18 16:23
初学独学男さん
(No.7)
今日は模試も過去問もやる派
明日は一問一答で1時間半~2時間程度やりたいなと
ちなみに過去問の鬼やってみたけどみんなどれくらいの点数とってるんですかね?
当方は44点であと2点くらい欲しいなとか思ってましたが…
2025.10.18 16:27
たぴおかさん
(No.8)
ありがとうございます。
確かに模試は意地が悪く(本試験もですが…)
車の試験を思い出します。

内容は理解していても、
〜は必要、などで〇にしたら別に〜も必要だとか、本当にメンタルやられますね。

メンタル弱いので他の人の点数や合格点を気にせずに
無理なく問題やろうと思いました。
2025.10.18 16:31
たぴおかさん
(No.9)
既に胃が痛くなってきました…
2025.10.18 16:41
たぴおかさん
(No.10)
おはようございます。
思ったより早く起きてしまいました。
過去問スマホと紙でやっていこうと思います。

朝ごはんは卵の味噌汁と塩むすびにしようと思います。
お昼は食べないでのど飴とラムネの予定。
皆さんは朝ごはん、昼ごはんどうしますか?
2025.10.19 03:41
いうえおまさん
(No.11)
おはようございます!
テンション上げたいので、朝から好物のたこ焼き食べます!笑
2025.10.19 04:25
たぴおかさん
(No.12)
たこ焼きいいですね!
オクト「パス」は試験前にピッタリですね
2025.10.19 04:50

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド