今日までお疲れ様です!
佐伯さん
(No.1)
私は3月から宅建の勉強を始めて、今日まで頑張ってきました。正直こんなに本気になれると思っていたかったです。模試の点数が悪くて勉強を辞めようと思っていた時にこのアプリに出会いました。掲示板では過去の合格した方からのアドバイス、今年宅建を受ける人からのコメントなどなど、すごくモチベーションになりました。
にこのアプリを使っている人たちは他の宅建の勉強をしている人たちよりも情報や過去問の数で、すでにほかの受験生に勝っていると思っています!最後まで自分を信じて頑張りましょう!長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます!季節の変わり目です、体調管理だけ最後しっかりすれば合格できると思います!!私も皆さんに負けないように頑張ります!ありがとうございました!!
2025.10.17 20:26
ナノナノさん
(No.2)
ご自身も手探り状態で独学で頑張ってこられたと思いますが、どこまでやりきればよいのか不安な気持ちもあったでしょう。
ですが、きっとここまで真面目に相当な努力をなさったことと思います。
もうここまできたら、本番への対応力もしっかり備わっておられるでしょう。
自分のやってきた勉強法をどうか信じて、これまで蓄えた知識を本番で十分、発揮できますように!
あとはやるべきことは、とにもかくにも体調管理です。
十分な睡眠時間と食事も生ものなど避けて、当日は余裕をもって会場入りしてくださいね。
きっと会場の雰囲気にのまれずに平常心で試験に望めると思います。文面からも常にポジティブな姿勢が伺えて、心強く思いました。
どうか精一杯、頑張ってくださいね。吉報が聞けます事を願っております。
2025.10.17 20:46
佐伯さん
(No.3)
このアプリに出会うまでは、何をどう勉強すればいいのか全くわからず模試では1回も30点を超えることができませんでした。ですが、試験前1ヶ月半前このアプリの存在を知りました。その時、合格者の方から勉強方法のアドバイスをいただきそれ通りに勉強したら点数が爆伸び、、自分でもびっくりしました!(もっと早くこのアプリの存在を知りたかったです)
試験1週間前にようやく合格できそう!と思えるところまで持っていくことができました。このアプリには本当に感謝です!明日少し確認して本試験挑もうと思います!
ナノナノさん、試験当日のアドバイスありがとうございます!助かります!余裕を持って会場入りしますね!
2025.10.17 21:03
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告