TAC予想模試3回目

宅建受かりたいさん
(No.1)
TAC予想模試問32
35条書面には建物が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない場合におけるその不適合を担保すべき責任について定めをする予定があっても、その内容を記載する必要がないが、37条書面には、当該責任について定めがあるときには、その内容について記載しなければならない。
◯なんですが一定の担保責任なこ履行に関する措置の概要は35条書面説明内容ではないでしょうか。
解説を読んでもよく理解できなかった為どなたかご教示いただけますでしょうか。
2025.10.17 00:13
るんるんさん
(No.2)
"不適合担保責任の内容"と"履行措置"は分けて考えますー!
ひっかかる人が多いややこしいところです〜
2025.10.17 00:22
梅こぶ茶さん
(No.3)
同じところで引っかかって間違えてしまうため、横から失礼します!

35条には一定の担保責任の履行措置を講ずるかどうか、及びその措置の概要を記載して説明

37条は一定の担保責任の履行に関して定めがあるときにその内容を記載

という感じで別問題な感じなのかなと思いましたが...間違えていたら、すみません。

手付金保全措置の概要(講ずるか、講じないか)、一定の担保責任の履行措置を講ずる場合場合はその概要(講じるか講じないか)など、履行について詳しく説明するのが35条なのでしょうか?
2025.10.17 08:55

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド