持って行って良かった物

かつての合格者さん
(No.1)
小生が試験会場に持って行って良かったと思うのは、
下記の3つのアイテムです。

① 会場内が寒いことがあるので、当日快晴でポカポカ日和でも、
  必ず「上着」を持って行くことをお勧めいたします!

② 会場には時計が無いことが多いので、必ず「腕時計」を持って行ってくださいね。
  なお、スマートウォッチは使用できないので注意!

③ 大学の椅子はベニヤ板みたいな感じで硬いですので、
「座布団」を持参すると快適に受験できます!
  かつて、とある講師が座布団で1点獲れると言っていました。

そして、絶対に今年合格する!という強い気持ちも持って行ってください!
これが一番大切な持ち物だと思います!

みなさん何持っていきますか~?
2025.10.17 04:34
たーさん
(No.2)
椅子がベニア板か!試験問題より痛い。
2025.10.17 07:14
クロアリさん
(No.3)
痛いと言えば、私は偏頭痛持ちなので頭痛薬持っていきたいですね。
日頃頭痛が無い方でも、試験で目を凝らしたり集中したりすると頭が痛くなるかもだし、そうなると全く集中出来なくなってしまいそうだから、保険として持っておいた方がいいかも
2025.10.17 08:28
AKIさん
(No.4)
ブドウ糖ですかねぇ。できれば試験中に食べたいですがそれはできないので、着席時間寸前にガバッと食べます。宅建業法を解き終わる頃に効いてきてくれるはずと期待して。
これに関しては効果云々よりもおまじないです。
2025.10.17 08:51
黄金の日々さん
(No.5)
ちょっとスレの主旨と離れちゃいますけど。
ベタな発想ですが、雑貨屋とかでタコを模した小物、アクセサリーなどがあれば安物でもいいので買ってみて願掛けはどうでしょうか?

タコは、英語で「オクトパス」、置くとpass(合格)なので、自分の部屋の机にちょこんと置いてみるとか、当日はお守り代わりに、かばんの中に忍ばせておくとか (笑)
2025.10.17 09:56
さとうさん
(No.6)
別の試験でしたが、
お座布団と室内スリッパは持って行って良かったです。

かたい椅子対策と、いつも家で裸足で勉強していたので。
2025.10.17 10:17
あららさん
(No.7)
質問があるのですが、上着を着て試験始めて、途中で暑くなったら脱いでもいいのでしょうか?
試験中ゴソゴソ脱ぎ着してたら不正疑われそうで、それなら寒いほうがマシだと思い上着は着ない予定です
2025.10.17 12:56
菅田さん
(No.8)
スレ主さんの表題とはズレますが、なんと試験会場は自宅の目と鼻の先なのですごく精神的に余裕です。(徒歩5分程度)
2025.10.17 13:12
上着さん
(No.9)
私も上着の脱ぎ着について悩んでます…
ちょうどいい室温で半袖で始めたとして、上着は椅子にかけておいていいのでしょうか…?
寒くなったらその上着を着ることが可能なのかなー?と。

不正を疑われたくないので気になっているところです
2025.10.17 17:25
ななしさん
(No.10)
試験前にラムネと目薬をキメる。

1点稼げます。
2025.10.17 17:34
マッコールさん
(No.11)
会場へ持って行くとしたら「自分が受からなかったら誰も受からない。」っていう「自信」ですかね。
2025.10.17 19:05
ヤスさん
(No.12)
うちの地域は、当日は雨で気温が5度ほど下がりそう。
カーディガンを1枚着ていきます😁
2025.10.17 19:12

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド