報酬額について
ぐうさん
(No.1)
報酬額がいまだに全くわかりません。
あと6日しかないのに、、。
捨てようかなと思っていましたが、改正点があるので出る確率は非常に高いとみなさん言われていて、捨てるには勿体無いと。私自身もそう思いますが、数学どころか算数から本当に苦手でたまりません。
こう考えれば柔らかくなるよ、わかりやすくなるよ
スッと入ってくるよ などなどありませんでしょうか。
2025.10.13 14:08
初学さん
(No.2)
2025.10.13 14:53
初学さん
(No.3)
だいたい1問分ですし、なんなら4肢のうちの2肢しか計算しないようなものもあるので、焦らないことだと思います。
そもそもの速算式や例外を覚えていないなら、もちろんそこからだと思いますが、、
例えば、賃貸の居住用建物の報酬は、賃借人から0.55倍と覚えるより、「1ヶ月の半分と税」みたいな感じで自分の中で上手く変換するといいと思います。
2025.10.13 14:56
ぷんぺーさん
(No.4)
自分でも苦手とおもっておられるのでしたら、その時間を他の分野の復習された方がよっぽど有意義だと思います。
他の受験者も、直前期は総復習に時間をかけていますよ。
2025.10.13 15:25
めいじさん
(No.5)
報酬額についてはかなりわかりやすく説明してくれてるYouTubeもありますしアニメーションで説明してくれてるものを見るのが良いかもしれません
こざりえ先生や、ポトム塾長が個人的にわかりやすかったです
2025.10.13 15:26
道太郎さん
(No.6)
そうすると理解も幅広くしていかないといけなくなり結局覚えられないという事になりかねません。
そもそも報酬は公式を用いる数学と同じですので
基本的な公式さえ頭に入れておけばどんな状況でも金額でも当てはめるだけですよ。
2025.10.13 15:39
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告