一問一答か過去問か

やまさん
(No.1)
泣いても笑っても残り1週間になりましたね。

最後の1週間は過去問メインで勉強していきたいと思っているのですが、
こちらのサイトの過去問道場と一問一答、どちらをメインにした方が良いのでしょうか?

現状、過去問道場ランダム100問で正答率90〜93%
一問一答ランダムですと正答率85〜90%くらいです。

過去問ですと消去法で正解した問題もあるので、
知識の定着という意味では一問一答の方が良い気もするのですが、皆さんはどちらをメインに取り組んでいますでしょうか?
2025.10.12 12:35
黄金の日々さん
(No.2)
あえて厳し目なこと言いますがご容赦ください。
もう本番まであと1週間です。
最後の総仕上げの勉強をどう取り組むべきかは、ご自身が一番、よく分かっているのではないですか?
まだ数か月ある時点での話なら勉強の方向性を修正すべきか否かを質問する価値はありかと思います。
ですが、もう試験直前に他受験生のみなさんからいろんな意見を伺ったところで、どれが正解か判断しようがないと思います。
受験生の数だけ、勉強の手法や、環境が違うのですから。

自分のこれまでの勉強方法を信じて、一番、しっくりいく方法で最後までやり遂げてください。
それで万一、結果がダメだったとしても自分自身の決断でそうなったなら納得いくはずですし、次年度に向けて気持ちの切り替えも出来るはずです。
むろん、1週間後の試験で、やまさんが合格通知を手にされますように応援しております!
2025.10.12 13:35
umeさん
(No.3)
私は1問1答派ですね。
最近は正解は何個あるでしょ~?の問題が増えたから。

記憶が抜けないように1カテゴリーずつまとめてガーーって解いてます。
2025.10.12 15:27
やまさん
(No.4)
>黄金の日々さん
おっしゃる通りですね。
どこかでこのままの勉強でやり切って良いのか不安になり、安心材料が欲しかっただけなのかもしれません。
今まで通りやってきたこと信じて、残り時間頑張ります!

>umeさん
やはりそうですよね。
私も1カテゴリーずつまとめて解いてみます!
2025.10.13 07:51
通りすがりさん
(No.5)
自分は一問一答のみで、昨年合格です。

この時期は統計問題にも手を染めて、1問でも落とさないようにしないといけません。
2025.10.13 08:04

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド