不安感の克服、みんなどうですか

ともなりさん
(No.1)
過去問最近18年分すべて40点以上

この宅建試験WEPからの鬼レベル模試45点

2025年版あてるTAC予想模試
1回分44点
2回分43点

そして今日、3回分で38点、、
(4回分は来週土曜日に解く予定です。)

正直、自信が満々するほどあったんですが
本試験の日が近くなればなるほど不安感も増えますし
その影響で引っかかる問題も多くなりますし、、
頭むちゃくちゃです。

皆さん、どの方法で落ち着いていますか。
2025.10.10 15:19
とりさん
(No.2)
多くの方が模試の点数で一喜一憂して
ともなりさんと全く同じ気持ちになっています。(私もそうでしたし、この掲示板にもたくさん…。)

TACのあてるって3回4回は難問・奇問が多く出題されるイメージで特に難しいので
私もかなり点数落として、3回4回についてはぎりぎり合格点位でした。
間違いなく本試験のほうが難しいです。

模試で合格点以上取れているのであれば
少なくとも今の勉強方法に間違いはありませんので
自身を持ってこのまま今やっていることを継続することをお勧めします。

模試は時間配分の確認と、わからない箇所の炙り出しと考えれば良いと思いますよ。
2025.10.10 16:03
うえはらさん
(No.3)
令和5年に合格しました。

この時期は誰でも不安になると思います。
今の実力を発揮できれば合格する可能性は高いと思います。

本試験では模試の試験会場とは違い独特の雰囲気があります。
私の場合、正答を選んでいるのに、マークシートでは他の番号の所をマークしていたことがありました。
模試の時に経験したことがないミスです。
2025.10.10 16:28
ともなりさん
(No.4)
ありがとうございます。

他にもなく誰かの共感、誰かの応援の言葉が欲しかったみたいです。
不安感が結構減ってきました。

本試験まで焦れなく頑張ります。
2025.10.10 18:30

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド