インプット、アウトプットどっち?
まよさん
(No.1)
過去問は1週間前までは92%ほどだったのですが、最近87%になりました。
ピークを過ぎてしまった感じがします。
覚えていることが目と鼻と耳からこぼれ落ちているみたいです。
必死になって勉強したのに…
点数が落ちているのもマークミスもどうにかしないといけませんが、1番の悩みは最近覚えていることを教科書などで見直すと、目が滑ってしまう事です。
150ページ程の薄い参考書に重要ポイントや区別すべき点、過去問を間違った理由などを書き込んでいたので、直前はインプットに力を入れようと思っていたのですが、目が滑って仕方ありません。
アウトプットのみにした方が良いのでしょうか…?
(アウトプットでも調子は良くありませんが…)
また、皆様は直前期において、インプットとアウトプットどちらに力を入れていますか?
2025.10.10 11:45
慢心さん
(No.2)
質問なのですが過去問とは何のことでしょうか??ほかの掲示板などでも過去問は~~ってのをみますがいまいち何のことかわかってなくて、、、このサイトの過去問のことですかね?
2025.10.10 13:06
猫好きさん
(No.3)
-覚えていることが目と鼻と耳からこぼれ落ちているみたいです。
必死になって勉強したのに…
とてもよくわかります。私の気持ちを代弁してくれたようです。
ここ数日は何度問題を解いても不安で、日に日に自信が弱まっていくようです。
しかし、私自信大きな受験を振り返ってみると、案外そこまで過剰に心配することなかったなと思うことが多々あります。
きっと今回もそのようになると信じています。
それに、まよさんは模試でかなりいい点数を取っていらっしゃるので、正直羨ましいです!!笑
振り返った時に後悔しないように頑張れると、
合否云々の前に、きっと今後の糧になると思います。もう少し、一緒に頑張りましょう。
2025.10.10 13:20
まよさん
(No.4)
私が先述した過去問とはこのサイト(過去問道場)の事です。
他の皆様も過去問の正答率が〜などと記述している場合には多分過去問道場のことをおっしゃっていると思います。
一問一答いいですね!目が滑ることも少なそうですし、やってみようと思います。インプットになるというのは盲点でした。
ありがとうございます😊
2025.10.10 14:40
まよさん
(No.5)
知識がこぼれ落ちるようで辛いですよね😭
日に日に自信が無くなっていくの、本当によくわかります。
確かに大学の受験に比べるとマシです🥲
忘れて覚えてを繰り返すのは辛いですが、悔いのないよう、知識を詰め込み続けるしかないと思えました。
お優しいコメントありがとうございます。
あと少し一緒にがんばりましょう!
2025.10.10 14:50
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告