模試と過去問について
がんばるくんさん
(No.1)
LECのあたる模試では4回とも全て20後半〜30点前半で、過去問R6〜H27年度までのものは初見でも大体36点ほどでした。
以上の過去問や模試を何回も繰り返しといてやっと45点〜48点まで出来るようになりました。
先週末にH16年度〜の初見の過去問(古すぎる…?)を実力試しに解いてみましたが、全て37点〜40点ほどは取れるようになりました!
これで合格基準にいけるのでしょうか…
もう1点で泣きたくないです。過去問ばかり解いていても答えばかり覚えてしまって本当に理解して解けてるのか自信ないです…。
話がグダグダになってしまってすみません。
最後に、初見の問題を実力試しとして解きたいのですが、オススメあれば教えてください。
2025.10.06 17:53
宅地田建三さん
(No.2)
結局は、過去問だろうが何だろうが、理解しているかにつきます。極端にいうと点数で気持ちを左右されたらいけないと思います。私の場合は低い点数を取った場合はラッキーだと思っています。たまたま正解する方が今後怖いので。
実力試しでは、日建学院の市販の模試がおススメです!
2025.10.06 18:05
ごまだれーさん
(No.3)
引くほど難しいです
2025.10.06 18:06
がんばるくんさん
(No.4)
過去問もう1回解き漁ってみます。日建学院ですね!ありがとうございます!
LECのゼロ円模試も今手続きしました!
2025.10.06 18:29
キワムさん
(No.5)
2025.10.06 19:43
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告