模試の結果が悲惨です
お茶さん
(No.1)
掲示板の皆さんはかなりいい点を取られていて焦ってしまいます…
2025.09.27 10:03
がんばるさん
(No.2)
2025.09.27 10:06
ACOGさん
(No.3)
私の場合は権利関係が4点しか取れてないので、権利関係をやるしかないって言うのはわかっていますが、今から難しいと言われている権利関係に足を踏み入れていいのか迷ってます!
それに比べてお茶さんは
宅建業法が20点から6点も低いだけで済んでるので、合格の余地ありですよ!
これから過去問12年分を毎日100問やれば1週間後には20点取れてると思います!
私も同じやり方で15点前後から20点近くを維持できるようになりました!
あと20日間程度 一緒に頑張りましょう!
2025.09.27 10:11
まもるさん
(No.4)
大きなアドバンテージになります。
民法だってなかなか点が取れないのに
半分以上取れているじゃないですか。
あとは本当に業法だけです。今からでも十分間に合います。
頑張ってください。
2025.09.27 10:15
お茶さん
(No.5)
こっからですよね!模試は模試、やり直しと弱点補強で合格を狙います!ありがとうございます。
皆さんと私が合格しますように!笑
ありがとうございました。
2025.09.27 18:17
らるくさん
(No.6)
37点以上の人と同じ努力をしても差は縮まらないことを肝に銘じて頑張ってください。
2025.09.27 18:29
お茶さん
(No.7)
返信ありがとうごさいます!!!
そうですよね…
ポジティブな姿勢で努力し続けます!!!
頑張ります!!!!!!!!!!
2025.09.27 19:21
XL1200Xさん
(No.8)
去年、自分もそんな感じでしたが
本試験は、模試よりも圧倒的に
容易でした
模試なんて物は、
問題解答のペース配分を訓練する程度に
捉えていればいいです
とにかく、一番重要なのは、
試験日まで
ルーティンを崩さないように学習を
繰り返す事です
頑張ってください!
2025.09.27 19:45
お茶さん
(No.9)
そう言ってもらえて、なんだか心強いです!!!
そうですね、毎日のルーティーンを欠かさずやる、これが1番大事なことですよね!
ナヨナヨせずにまた明日から切り替えて勉強します!!!
2025.09.27 22:52
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告