権利関係しかしてない、、
ぴちゃんさん
(No.1)
10日〜2週間で業法はマスターできますでしょうか。
建築士のため、法令上の制限はほぼ問題なく解けると思います。
これからの対策は具体的にどうこなせばいいでしょうか。
10月1週目までに業法勉強、それ以降過去問15年分ぐらいのつもりでいますが他に取り組むべきことございますか。
無謀ですが、試験日まで死ぬ気で取り組むつもりです。
ご教示いただけると嬉しいです。
2025.09.24 10:28
そっちのけんと⁉︎さん
(No.2)
過去問は全部で500問くらいあったと思いますが、それを2周すれば8割くらいはなんとかなると思いますよ。
2025.09.24 10:46
初学者さん
(No.3)
業法も法令上の制限もやってない普通の人には間に合わないと言いたいですが、
「建築士さんのため法令上の制限は問題ない」
という強みがあるので間に合うと書きました。
25日の内、業法を23日、税・その他を2日でいけますよ。
2025.09.24 11:51
おかゆネキさん
(No.4)
2025.09.24 11:51
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告