宅建の試験日について

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
こんにちはさん
(No.1)
宅建の試験日についてですが、マスクはまだ現在必要なのでしょうか?当方はマスクをしていく予定なのですが指定などはありますでしょうか?
また耳栓も100均の耳栓とわかるものじゃないといけないんでしょうか?
わかる方よろしくお願いします
2025.09.11 21:02
ナノナノさん
(No.2)
昨年の受験時、軽く読み流しただけでしたが、念のため残しておいた受験票の注意事項をよく見てみました。(^-^;

試験前に試験監督員の使用許可を得た後に使えるものとして、以下のように記載されています。
「耳栓、補聴器については、無線通信機能のあるイヤホンでないこと。その確認のため透明のビニール包装等の未開封での耳栓持参に協力いただきます。」とありました。

マスクについては、「試験会場によっては、当該会場の管理者からの要請により、マスク着用や検温が必要になる場合があります。」とありますが、「受験票に特に記載がない場合は、受験生自身の判断によります。」となっています。

まだ受験票が届いてないから、いろいろ心配ですよね。
一応、昨年の情報提供ということで。
2025.09.11 21:23
musicimporさん
(No.3)
TOEICにおけるカンニング行為があったから、マスクや耳栓は念入りにチェックされるでしょうね。
なお耳栓ですが、昨年の試験の時に試験監督員が直接耳栓を触って確認しているのを見ました。
2025.09.11 21:30
わにさん
(No.4)
勉強や試験ではLoopという耳栓を使用。
100均の耳栓はパチンコ用。
どちらもGood Luck!
2025.09.12 00:03
犬太郎さん
(No.5)
昨年耳栓を持ち込みましたが、未開封という注釈がありました。
100均以外でも新品未開封なら問題ないと思いますよ。
2025.09.12 00:13
名無しさん
(No.6)
私は、Loop Quiet を 持ち込みました。
普段から使用しているもので、未開封ではありません。

試験の説明時に、挙手して監督官のチェックをうけました。
その際、耳栓に触れることなく「はい OKです」という感じでした。

また、試験会場の椅子が木製で硬かったので、スポーツタオルをお尻の下に敷くために、タオルも監督官のチェックをうけました。
2025.09.12 15:32

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド