おすすめの市販模試

毎日寝不足さん
(No.1)
今後は間違えた問題箇所を分析し、弱点を洗い出し過去問を通して、さらなる知識の強化を図りたいと考えております。
それと平行して9月以降は初見の問題にもびびらず対応できるよう、市販の予想模試を取り入れたいと考えておりますが、おすすめの市販模試があれば、合格者の方問わず教えていただけますと助かります。現在LECの出る順予想模試は購入済みです。
昨年度は29点(通常受験)で惨敗でしたので、今年は絶対に合格を目指すつもりでいます。ちなみに昨年度はTACのあてる直前予想模試を直前にやりましたが、まったく歯が立たず4回受けた平均点が本試験の点数となってしまいました。。
今後の勉強方法についても、いろんな出版社が出している模試をひたすら解きまくるのも、本試験に向けて効果があるのかもあわせて教えて下さると助かります。
2025.08.28 15:20
アミリさん
(No.2)
私は心配性で、必ず合格したい気持ちも強かったので、市販の模試をほぼすべて購入致しました。
印象に残っている模試は、みんほしの模試とlec社の直前模試ですね。
テキストのみの学習だけでは、正直点数が伸びません。
こちらの模試は、テキストに記載されていない細かな問題も出題されるので、周辺知識を固めることができます。
あとは、会場受験の模試をいくつかしていますね。
また、誤った問題の分野は必ず復習しています。
こちらの模試を使っていると、かなり癖の強い問題も出ますが、物怖じせずに解けるようになっていきます!
お互い残りの期間、頑張りましょう!!!
2025.08.28 16:44
なおきさん
(No.3)
令和5年は年度別過去問ではなく、LECの過去30年良問厳選問題集を繰り返し解きました。
模試は市販本の模試ではなく、LECのHPから購入する模試とみやざき塾の模試を解きました。
みやざき塾の模試で2回とも40点以上を取ることが出来て、LECの直前模試でも40点以上を取ることが出来ました。
この調子を維持して合格できました。
本試験を解いている時は、40点以上を取れた模試と同じ感覚で問題を解けたので、試験時間中に合格を確信しました。
今年のみやざき塾の模試が、東京で9月6日に実施されます。定員は30名です。模試の後に、みやざき先生の解説講義があると思います。
2025.08.28 17:47
なおきさん
(No.4)
2025.08.28 17:55
けいちゃんさん
(No.5)
2025.08.29 08:31
みみりさん
(No.6)
こんにちは。
過去問よりも必ず取るべき問題の厳選模試の方が効率が良いのでしょうか。
私は過去問12年の本を今使っています。
2025.08.29 17:46
毎日寝不足さん
(No.7)
みんほしの模試の購入検討してみます。
ひとまず10月の残り試験までは過去問の正答率を90%目標に設定し、合間に予想模試取り入れ周辺知識を固めて行きたいとおもいます。
なおきさん回答ありがとうございます。
会場模試も検討しましたが、仕事と土日は育児もありスケージュール調整が難しいことから断念しました。。
LECの0円模試は受ける予定でいます。
けいちゃんさん
私への質問でしょうか!?
であればTACのあてる直前予想模試は昨年度購入し
取り入れましたが、私にとってはかなり難しかったです。
なおきさん
返信ありがとうございます。
確かに年度別過去問よりも厳選模試の方が効率よく勉強できそうですね。
LECの過去問厳選模試も販売しているようなので、検討してみますね。
2025.08.29 18:57
毎日寝不足さん
(No.8)
2025.08.29 20:52
けいちゃんさん
(No.9)
やっぱり難しいのですね💦
厳選模試買ってみようと思います。
2025.08.30 07:59
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告