不自然に高い正答率

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
アイオライトさん
(No.1)
令和2年12月試験の問3の正答率が不自然に高いように思えます。
内容は家族法で、主に婚姻や離婚に纏わる事柄なのですが、何故宅建を勉強する上であまり学習しない部分なのにも関わらず70%近くの正答率なのでしょうか?
2025.08.25 16:03
ボブさん
(No.2)
そうですかね?
一般的によく考えたら答えを導き出せそうなので、
3人に2人の正解率は妥当だと思いますよ!
2025.08.25 17:58
ななしさん
(No.3)
私はそこまで変だと思いません。
逆に、主に婚姻や離婚に纏わる事柄だからこそ常識として知っている人も多いと思います。
現に私は普通に考えたらこれだろって感じで答えを導けました。
2025.08.26 09:08

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド