不自然に高い正答率

アイオライトさん
(No.1)
内容は家族法で、主に婚姻や離婚に纏わる事柄なのですが、何故宅建を勉強する上であまり学習しない部分なのにも関わらず70%近くの正答率なのでしょうか?
2025.08.25 16:03
ボブさん
(No.2)
一般的によく考えたら答えを導き出せそうなので、
3人に2人の正解率は妥当だと思いますよ!
2025.08.25 17:58
ななしさん
(No.3)
逆に、主に婚姻や離婚に纏わる事柄だからこそ常識として知っている人も多いと思います。
現に私は普通に考えたらこれだろって感じで答えを導けました。
2025.08.26 09:08
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告