四択と一問一答だとどっちがおすすめでしょうか?

のんちゃんさん
(No.1)
限りある時間の中で最大効率で勉強するにはどちらがおすすめでしょうか?
私としては、一問一答では間違えても四択だと他の選択肢が分かっていれば消去法で解ける気がしています。
是非ご意見を頂戴したいです。
2025.07.09 16:05
36点崖っぷち1号さん
(No.2)
2025.07.09 17:48
ウイトゲンシュタインさん
(No.3)
必要ではありますが、残念ながらよく理解していなくても
50%の確率で正答してしまいます。
4択をお勧めします。
宅建試験の難しいところは4択のうち2択までは解答を絞れるのです。ある程度勉強していればですが。
この2択のうち正確に正しい選択をするのが難しいのです。
そのトレーニングが絶対に必要です。
2択選択に失敗して、1点、2点差で泣く人が数万人いるという試験という事をお忘れなく。
2025.07.09 18:42
のんちゃんさん
(No.4)
二択までは絞れてもそこからの間違いすることが多かったので、すごく納得しました。
四択中心にやってみます。
一問一答もすきま時間などに活用してみます。
改めてありがとうございました。
2025.07.09 21:09
しえるさん
(No.5)
2025.07.10 02:06
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告