税、鑑定、地価公示法の予想を教えて

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
早めに予想を聞きたいさん
(No.1)
今年はなるべく早目に出来れば宅建界の多くの方に
税、鑑定、地価公示法の予想をお伺いしたいです。
因みに私は
国税→印紙税
地方税→固定資産税
地価公示法です。
皆様の予想は如何でしょうか?
国税→(      )
地方税→(     )
鑑定又は地価公示法のどちらか?
を教えて👂️?下さい。
2025.07.07 23:12
抹茶オレさん
(No.2)
税その他は、範囲が狭いのでまんべんなく学習するのが得策だと思います。
変にヤマをはってノーマークのところがが出題されたら手の打ちようがないですから。
2025.07.08 12:26
36点崖っぷち1号さん
(No.3)
ヤマを張って勉強するぐらいなら、自分はその範囲の過去問を丸暗記した方が精神的に楽です。
2025.07.08 13:18
民法苦手人さん
(No.4)
大手予備校の予想傾向に則ってまぁ一般的に今年は登録免許税、固定資産税、地価公示じゃないでしょうか。

ただ、昨年も固定資産税出る出る!と荒れてましたが結局出たのは不動産取得税でしたから・・

ヤマを張るのはやめましょうよ!というメッセージかもしれません。

他の方が仰る通り、基礎的なことはどの分野も勉強するのが良いと思います。

何よりまだこの時期ですし、されどあと100日ぐらいですが・・

お互い頑張りましょ・・
2025.07.10 11:34
早めに予想を聞きたいさん
(No.5)
皆さんご回答ありがとうございました。
宅建試験頑張って下さい。
仰る通り昨年ヤマを張られていた受験生は昨年3点失敗して沈みそこを予想していた某大手予備校と○E○さんとはリサーチでも2点近く差が開き失敗してしまいました。警告の意味と仰る受験生もいて昨年よりも受験生のレベルはかなりアップしている事が分かりました。恐らく今年の宅建試験はかなり熾烈な争いになると思います。頑張って下さい。
2025.07.12 08:31

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド