LECの0円模試について

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
知得留さん
(No.1)
7月のLEC0円模試を受けるつもりでいますが、この模試の順位や合否判定はどの程度の精度なのでしょうか。
この時点のこの模試で当落線上の方々が本番で合格した割合など…。(データ無いかもしれませんが。)
当然本番まで時間があるため一喜一憂するものではないと心得ますが、出た結果に対してどのように向き合うべきか、事前にスタンスを定めておきたいと考えています。
先輩諸兄の経験をご教授いただけますと幸いです。
それと今年受験の皆さんはこの模試を受験しますか?
2025.06.30 16:25
36点崖っぷち1号さん
(No.2)
>この模試の順位や合否判定はどの程度の精度なのでしょうか。

仮に自分が0円模試のトップ得点だったとしても、10月の本試験までには他の受験者があっという間に追い越していくでしょうから、あくまでも合否判定は気休め程度に思ってます。

なお、0円なのですでに申し込んであります。
2025.06.30 17:07
calcさん
(No.3)
弱点の洗い出し。自己分析の機会と捉えた方がいいのでは?
現時点の模試の点数自体は本当に無意味で、変に良い結果を出して慢心してしまう方がむしろ悪影響だと思います。
2025.06.30 17:25
通りすがりさん
(No.4)
合格ライン付近にいる方が本番を想定して受講するのはありです。

明らかに合格ラインに達していない方は、模試で時間を使うよりテキストや過去問をやった方が
いいかと私は考えます。
2025.06.30 18:59
知得留さん
(No.5)
皆様ご意見ありがとうございました。
模擬試験というものが学生の頃以来なのでドキドキしています。
今年初受験で、現在のところ過去問はギリギリ合格点に乗ったり乗らなかったりといったところ。
まだまだ上げていけると思う反面、問題(選択肢)自体を理解ではなく記憶しはじめてしまっており、初見の問題に対応できるのかというのが不安でもあります。
模試ではオリジナル問題も出るそうですし、本番想定の練習としてまずは気軽な気持ちで臨もうかと思います。
(ちなみに少しでも本番の雰囲気に近づけるため、教室受験で申し込んでいます。)
2025.07.01 11:12
たまごやきさん
(No.6)
すみません、この模試の存在を初めて知ったのですが、教室受験にしたとして、教材や学校の勧誘などあったりしますか?
 なぜ無料なのかな?と思ったのですが…。企業側が、成績の統計か何か分析に使うのなら無料でも納得いくのですが(・・?
2025.07.01 21:25
たまごやきさん
(No.7)
 ごめんなさい、もう満席でした。
 スルーして下さい!
2025.07.01 21:43
知得留さん
(No.8)
満席とのことなのでもう不要かと思いますが、こういう0円系って勧誘的なものは絶対にセットだと思っておいた方が気持ち的に楽です。お代金は金銭ではなく個人情報です。
2025.07.02 09:39
マッコールさんさん
(No.9)
出向いて受ける模擬試験は、同じ目標を持って真剣に勉強する姿を見て自分自身のモチベーションを維持するためのものと考えて、出来るだけ頻繁に受験するのをお薦めします。
2025.07.22 21:12

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド