建築基準法について教えてください
えさやさん
(No.1)
近隣商業地域内では、カラオケボックスは建築できるが、料理店は建築できない。
答え ◯
宅建ドットコムさんでは料理店ではなくキャバレーという記載でしたが、テキストの問題文では料理店でした。
なぜ近隣商業地域では料理店は建築できないのでしょうか、、?
2025.06.14 13:58
くるみるくさん
(No.2)
飲食店は料理の提供が目的のもので、ファミレスや食堂などを指します。
一方、料理店の目的は遊興が主で、飲食は付加的なもの…端的に言うと風営法の対象になるものを指します。つまり、キャバレーは建築基準法では料理店です。
通学路にもなりえる近所の商店街にキャバレーとか風俗店があったら、子どもの教育とかで困りますよね。近商で料理店NGなのはそういう理由でしょう。
スレ主さんが「宅建ドットコム」といっているのは、ここ「宅建試験ドットコム」のことですかね?
今回のご質問も「キャバレー」とか「料理店」という名称にかかる内容ですよね。宅建に限りませんが、名称には意味があります。しっかり読み取り、読み分け、意味を把握されたら理解が深まるのではないかと思います。
2025.06.14 16:07
えさやさん
(No.3)
宅建試験ドットコムでした。宅建ドットコムと省略し、混乱させてしまい申し訳ございません。
くるみるくさんの投稿のおかげで、
日用品がメインな居住地区にキャバレーは困ってしまう
だから本肢が◯という認識ができました…!!
本当にありがとうございます!!
2025.07.12 15:55
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告