令和3年10月 問28 選択肢1について

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
おひげさん
(No.1)
令和3年10月 問28 選択肢1について

法改正で 国土交通省手続業務一貫処理システム(eMLIT): 一部の都道府県では、国土交通省のeMLITを利用したオンライン申請の受付を開始していると思うのですが、登録の移転は当該登録をしている都道府県知事を経由して登録の移転申請をすることができるのルールのままでしょうか?
知識がごっちゃになってます。
直接申請できるようになったのはどの申請の時でしょうか?
どなたか詳しい方ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2025.04.17 00:42
茨城推し!さん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.04.17 21:07)
2025.04.17 21:07
茨城推し!さん
(No.3)
国土交通省のHPで詳細が載っていますよ。
「宅地建物取引業の免許申請等のオンライン化について」で調べてみてください。
2025.04.17 21:10
おひげさん
(No.4)
オンライン申請対応可能手続き一覧

・宅地建物取引業免許申請(新規・更新)      ・宅地建物取引業者名簿等閲覧申請
・宅地建物取引業者名簿登載事項変更届出      (閲覧の対象業者は令和7年4月以降、[1]新規免許申請が行政庁に提出された業者、[2]免許更新申請が行政庁に提出された業者です。)    
・宅地建物取引業者免許証書換え交付申請
・宅地建物取引業者免許証再交付申請
・営業保証金供託済届出
・廃業等届出
・業務を行う場所の届出

登録の移転は入っていませんでした。
勘違いでした。
ありがとうございました!
2025.04.17 22:35

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド