勉強方法
つぶあんさん
(No.1)
2024.10.10 10:45
アイアンクローさん
(No.2)
応用力に関しては(無責任ですが)ご記載の今までの試験勉強の質量の蓄積できっと対応できると思います。また、余談ですが自分は5問免除でなかったので、試験日の近くは41~45、46~50番の分析、数値の暗記に力をいれました。
やりつくしてしまったとなどと思わずにどん欲に過去問で攻めてください。
無責任ですが応援しています。
2024.10.10 13:13
ぷぅさん
(No.3)
2024.10.10 13:19
たろんさん
(No.4)
コメントしなくて良いので、解けない人のスレッドに対して自分だったら理論的な回答を用意するなど考えるのが良いのではないでしょうか?
2024.10.10 14:09
つぶあんさん
(No.5)
とにかく、こちらの過去問をもう一度、すべてやり直しながら、苦ら、苦手な権利関係を集中してやろうと思います!
がんばります!
2024.10.10 14:34
かつての合格者さん
(No.6)
答えを暗記するのではなく、「どの規定を聞いているのか?」を意識して、
テキストに戻り、その周辺をチェックすれば、応用力が付くのではないでしょうか。
試験委員が確認したいのは、基本的なことの正確な知識とその理解です。
あと、民法の相隣関係の条文をプリントアウトして、
部屋に貼っておいてください。
小生はトイレに貼っておき、毎日チェックしておりました。
運が良ければ、条文がそのまま肢になって出題されます。
ラストスパート頑張ってください。
遠くから応援しております!
2024.10.10 22:54
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告