残り1ヶ月
独学勉強まんさん
(No.1)
予想模試はTACのものを4冊解いて全部合格点ギリギリという点数内容です。だいたい業法17点前後、法令上は5~6点、民法は6~7点くらいが多いです。
残りここからどうやって勉強していくか悩んでます。ひたすら過去問ぐるぐるやったり、予想模試で間違えたとこを完璧にして、あとは毎日分野別問題集を解こうと考えてます。
合格してる方、また今勉強してる方、もし良ければ勉強法のアドバイスを頂きたく存じます。
2024.09.12 13:16
ティスさん
(No.2)
試験まで1か月余りの勉強について自身の経験だけで記しますのでプラスの参考の一つにでもなれば幸いです。
1)業法、法令については用語『語呂合わせ』をネットで見つけて直前まで単語を記憶し、正誤の個数または数字を拾う問題に対して知識が曖昧にならないように、また取りこぼしが無いように暗記の勉強をしました。
2)民法は点数を取りずらいと言われますが逆に取れればアドバンテージになるので点数が10点以上獲得を目標に、基本(過去)問題を反復した上で民法の考え方・方向性をなんとなく肌感覚?(伝わりずらくてすみません)で養うと問題の切り口が変わっても対応できるのではないかと思って勉強しました。
3)自分は5問免除ではなかったので、試験1週間前から問題No46~50を集中しました。
以上です。 頑張ってください。
2024.09.12 15:15
去年が懐かしいさん
(No.3)
2024.09.12 15:23
独学勉強まんさん
(No.4)
民法は分野別問題集、YouTubeつかって方向性や考え方を意識して勉強していきます!
業法、法令は語呂合わせ以外にはなにか使って勉強されてましたか?
2024.09.12 17:10
ティスさん
(No.5)
だけ、ループしました。試験前1ヶ月は。
中でもには35条、37条、免許は複数正誤の判定が多い気がしたので力を入れました。
2024.09.12 21:28
独学勉強まんさん
(No.6)
勉強法は参考にさせて頂き、必ず合格します!
2024.09.12 22:29
ガオガオさん
(No.7)
予想模試より、分野別過去問を周回して下さい。
間違えた所には、細い付箋を貼って行くのがおすすめです。
1問ずつ正答率も書いてあるのであれば、例えばですが60%〜80%正当の問題で間違えた物と、
正答率が10%〜20%の問題で間違えた場合の色違いの物を貼って見分けるようにすると分かりやすくて、
いいですよ。10%〜20%の問題は殆どの人が得点できないので、気にしなくていいので色分けします。
周回するごとに、暗記しちゃう部分もありますが、正答率が上がり、どんどん付箋が減っていきますよ。
最後には、数枚残る位になる筈です。
試験会場に行った時、付箋を沢山貼っている人がいますが、殆どの頁に貼っているかの如くカラフルな
人がいますが、、、。
独学勉強まん さんは、試験当日付箋が少くなっている筈なので、試験開始までの時間見直しも
楽ですし、その時に苦手(残りの付箋)な所をインプット出来る可能性もあり、
出題されたら得点出来ると思いますよ。
上記方法良かったらお試して下さいませ。
試験まで30数日ありますが、現時点で、ボーダーライン(R4,R5の36点)に乗っているので焦らず頑張って下さい。
2024.09.13 10:25
さらさん
(No.8)
2024.09.13 12:29
たぬきさん
(No.9)
こんばんは
本スレッドにて、コメントいただいている用語『語呂合わせ』とはどちらのサイトになられますでしょうか?
勉強の参考にさせていただければと思います。
2024.09.17 22:11
ティスさん
(No.10)
宅建ノウハウ情報発信サイト
ってところで語呂合わせの一覧が掲載されていました。
当方の投稿をご参考にしてくださり感謝申し上げます。
頑張ってください。
2024.09.19 11:35
広告
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告