供託所について
営業保証金や保証協会、住宅販売瑕疵担保保証金等で「供託所」と出てきますが同じ供託所にそれぞれ必要な金額を供託しているのでしょうか?宅建業に携わったことがなくイメージができないため教えていただけますと幸いです。
営業保証金や住宅販売瑕疵担保保証金は「主たる事務所の最寄りの供託所」に供託しなければなりません。
保証協会の社員となる場合は、宅建業者が保証協会に弁済業務保証金分担金を納め、それを受けて保証協会が供託所に営業保証金を供託します。保証協会が供託する供託所は、本部が東京なので、東京法務局ですね。
させおさん、回答ありがとうございます。保証協会の場合は保証協会が東京の法務局等供託所に供託、営業保証金や住宅販売瑕疵担保保証金は宅建業者の主たる事務所の最寄の法務局等供託所に供託、ですね。すっきりしました!
返信投稿用フォーム
スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。