捨てジャンルをついて

こたつむりさん
(No.1)
捨てジャンルをつくっていいかどうかについて先輩方の意見を頂戴したいです。

今年初受験の者です。
法令上の制限の集団規制の内、用途制限が特に苦手です。
暗記科目だとは理解しつつもそこに時間をかけるより、他をのおばしたほうがいいのではと悩んでいます。
ピンポイントの捨てジャンルを作ることは宅建試験対策上、いかがなものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2024.08.03 16:52
ぷぅさん
(No.2)
自分は借地借家法が苦手です。
何度か過去問を回せば答えられますけど、数日後に同じ過去問やると元通り。
もう借地借家法はテキストも読まず、過去問の内容だけで済ませてます。
2024.08.03 18:15
させおさん
(No.3)
個人的な感覚ですが、私は捨てジャンルを作るのはあまり良い考えだとは思えません。
仮に10問中7問取れば合格できる試験があったとすると、3問までは間違えても大丈夫ということになりますよね。ところが、初めから1問分捨てジャンルがあったとすると、間違えられる問題は2問に減ってしまいます。
他のジャンルで、「これくらいは確実に取れる」という計算が成り立つのであればいいのかもしれませんが、民法等の権利関係の分野は、事前にどれくらい取れるかの見通しは難しいと思います。
優先順位をつけることはあっても良いと思いますが、今の段階で、「これは捨ててしまおう」みたいな考えは、私は得策ではないと思います。
2024.08.05 07:51
yutamaru19さん
(No.4)
私の合格した経験上、捨てるものはないと思います。
民法は差はあれど、借地借家、区分所有法や登記法など必ず出る問題は絶対に必ず取る気持ちでいかないと負けてしまいます。
がんばってください
2024.08.05 09:28
昨年の合格者さん
(No.5)
昨今の宅建試験は捨てジャンルはないと思います。難関傾向にありますからね。
頑張ってください
2024.08.07 08:03

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド