長期休暇の勉強方法

佐伯さん
(No.1)
現在宅建業法について7割は取れるようになってきました。権利関係はとりあえずテキストを2週したところです。法令はまだ手をつけていません。優先順位としては権利関係を完璧にするべきでしょうか?法令はいつから開始すればいいですか?
これから長期休暇に入り、今後1週間は朝〜晩まで勉強します。こんな状況だと諦めた方がいいと仰る方もいらっしゃると思いますが、なんとかギリギリまで粘って頑張りたいです。
御指南よろしくお願いします。
2024.08.03 16:35
宅建女子さん
(No.2)
法令やりましょう。
暗記分野だけど好き嫌いが分かれる分野でもあるので、ギリギリに始めて嫌いだったら辛いので、時間がある今やるのをおすすめします。
権利関係はテキスト何度も読むより、読んだらすぐに問題(一問一答式)を解くのが良いです。
読んだら解く、読んだら解くという感じです。
テキストを理解することも必要ですが、問題文を理解し問題文に慣れる練習が必要な分野です。
業法は100%正解を目指してください。
さしあたり今できてない項目を中心に、できない部分を潰していきます。
そして9月からはこの3分野の過去問を何度も回しながら税その他を始めればいいかなと思います。
2024.08.04 12:18
白河ことりさん
(No.3)
4月から始めた初学者でございますので、偉そうなことは言えませんが
YouTubeなどでみた限り権利関係を完璧にするより(14点中7~10点ぐらいが目安といわれてます)
法令上の制限を完璧にするほうが良いかと思います。他の分野も並行して復習はやらないとですが
法令上の制限のなかでも「都市計画法」「建築基準法」は法令上の制限の中でも覚える量が多く
得点源も8点中4点は絶対出題されるので避けられないです。
とはいえ、仕事やりながらでも1ヵ月近くあれば自分はこの分野は1周出来たので大丈夫だと思います。

自分もこのスレをみて権利関係終わらせなきゃと思いました。お互いに頑張りましょう
2024.08.04 16:06
まるるさん
(No.4)
お疲れさまです。

結果からお伝えしますと、
権利関係を完璧にするのは難しいです。
非常に範囲が広いため、問題予想も難しく、
模試で13点取る人が本番では7点、なんてザラです。
時間を掛けてもなかなか伸びない分野と言っていいと思います。

対して法令上の制限は
「この問題は今年絶対にでる」とか
「ここからの出題率が非常に高い」など
ある程度は問題が予想でき、また対策できる分野です。
こちらを優先しましょう。
権利関係と反対にやれば伸びます。

頑張ってください。
遠い地より心から応援しています!
2024.08.05 06:17

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド