宅建資格取得後の昇給等

もっちりさん
(No.1)
資格手当の相場について、ご意見お聞かせください。

現在不動産賃貸仲介業にて6年ほど従事しています。
営業ではなく営業事務、のようなポジションで、契約社員です。

昨年の宅建試験に初受験にて合格し、今年から資格手当が付くそうなのですが月額1万円と言われ、めちゃくちゃ頑張って合格したのに思いのほか少額だったなと肩を落としています。。
登録料も自己負担だそうで、正直「そんな事ある…?!」という思いなのです。

試験前には勉強に専念できるようにと連休を取らせてくれたり(有給ではありますが)、資格取得に事業部全体で前向きな雰囲気を作っていただきました。部長や店長、同僚からも応援やアドバイスもたくさんいただき感謝の気持ちだったのですが、手当てが月額たったの1万円…と思うのは贅沢でしょうか???

中小企業の人数も少ない小さな店舗なので、役職者以外での資格取得は前例がなく、「資格取得したら○円UP」というような指標はそもそもありませんでした。
なので月額1万の資格手当に関しては「まぁそんなもんか~」思わないでもないのですが、せめて登録料は会社で負担してくれてもよくない?というのが本音です。

社内で比較できる事例がないので、ご意見聞かせてください!
2024.01.06 16:03
ぷぅさん
(No.2)
お勤めの会社の資格取得支援制度規程には、どのように書かれていますか?
2024.01.06 16:22
もっちりさん
(No.3)
ぷぅさんご返信ありがとうございます!
まだしっかりと確認できていませんが、恐らくそのような規定はないと思われます。。

ない場合は致し方ないですかね。。
それともないなんてことあり得ないものでしょうか?!
2024.01.06 18:51
さん
(No.4)
もっちりさん

私の場合ですが、2万円程UPしました。
相場的には1~3当たりかなと思います。
受験料・登録料等全て会社負担でした。

ご参考までに。
2024.01.07 10:04
りらみんさん
(No.5)
こんにちは。
身内が不動産会社に従事しており、宅建手当は月額1万円でした。その他に不動産関連の資格を持っているので手当は合わせて月額3万円です。
更新料は自己負担です。
そこは会社でもってほしい所ですが、規定なら仕方ないかなと思っています。
2024.01.07 11:24
もっちりさん
(No.6)
ささん、りらみんさん、有益な情報ありがとうございます!
資格手当1万円はやはり相場内ではありますね。。
正社員でもないししょうがないか。何にもないよりは月1万円もらえるなら良しと思えてきました。
登録料だけでもどうか…と諦めきれず、他部署の方の前例を経理に問い合わせてみています。
2024.01.07 11:58
まずさん
(No.7)
先に規定を確かめるべきでしたかね
規定がないのに手当出してくれてるならかなり太っ腹です
社内規定と就業規則は穴が空くほど見ておくことをおすすめしますよ
2024.01.07 16:27
えりりんさん
(No.8)
経理事務をしていて今回合格しましたが、宅建の手当の規定がなかったのでらもらえないものだと覚悟していましたが、月に3000円つくことになりました(笑)
登録等は自腹です。
10000円って決して悪くないと思われますが。
2024.01.07 17:46
DaiDaiパパさん
(No.9)
契約社員でも手当が出るのは恵まれているかも!  正社員さんは月2万円の手当がでますが、契約社員はなしです。合格時には受験料からそのごの登録費用は全額負担してくれるそうです、
2024.01.07 21:14
もっちりさん
(No.10)
まずさん、えりりんさん、DaiDaiパパさん、みなさんご意見ありがとうございます!
みなさんの意見を聞いて、前向きな気持ちになってきました。

実は社内規定がないことは承知していたんです。
大雑把な会社だし、他にも「あってないようなもの」みたいなことが多くて(苦笑)
ブラック会社とまではいきませんが、グレーなことが多いです。

宅建の資格取得については、受験料等一通りすべて自己負担だけど、合格さえすれば何かしらの援助や支給は見込めるし、規定こそないけど上長から本部に掛け合ってくれる約束だったんです。
不合格であれば会社は一切負担しないけど、合格すれば…といった感じで。口約束ではあるんですけどね。
結局合格しても「おめでとう!」と声はかけてくれましたが直属の上長が動いてくれる気配がなく、色々と不満に思っていた事がにじみ出てしまいました。
散々発破をかけられたのもあり、かなり努力して合格までこぎつけたのに、あの努力を軽んじられたような気になっていたんです。
でも皆さんの意見を聞いて「そういうわけではないか」と落ち着いてきました。
2024.01.08 10:25
納豆さん
(No.11)
役職者の方はいくら手当があるのでしょう?
本来、同一労働同一賃金なんだから資格手当に正社員も契約も差別するべきではないですよね!
ちなみにスレ主さんのご希望としては月いくらくらいですか?
2024.01.09 08:59
宅建女子さん
(No.12)
約束が曖昧だったのが残念でしたね。
ただ10000円の手当がついたのだから、全く約束破りという訳ではないですね。
しかもめっちゃ安いわけでもないです。

むしろ資格手当が高い場合、基本給が安いというケースが多いですよ。
私は賃貸仲介でパートをしていますが、手当はありません。
でも時給がこの地域の一般事務より400〜500円高いので満足しています。
地元の小さなお店ですがパートさん全員資格持ちなので、資格で差がつくことはなく、貢献度や頑張りで昇給するといった感じです(社長の独断ですけど)。

同一労働同一賃金という話も出ていますが、もし役職ある方々が宅建士として手当をもっちりさんよりもらっているとして、それと同等にしてほしいと思う場合、もっちりさんはその方々と同等のレベルの働きができているか?ということも問題になると思います。

会社としては、とりあえず頑張って宅建取ったことに対して一万円上乗せしてあげた、でもそれ以上を望むのなら、さらに上乗せしたときにあなたは会社に何をもたらしてくれるか?っていうことになると思います。
宅建を取ったことで、みんなができない仕事を全面的に任されているとか、売上等に何らかの成果を出してるとか、明らかに貢献度が高まっているという実務的部分を訴えていかないと説得力がないかなーと。

実務的な成果を示さずに資格手当の値上げだけ訴えると、下手したら『資格があるばかりにコスパの悪い人』と捉えられ、疎ましがられる可能性もなくはないのです。
宅建士は5人に1人必要ですが、逆にいえば5人に1人以上いれば、もうそれ以上いなくてもいいので。

会社に掛け合うなら、うまくプレゼンできるように頑張ってくたさい。
でも私としては、もっちりさんが宅建を活かして何らかの成果を出して、そういう前例のない会社から『やっぱり資格あると違うね』と思ってもらうように、まずは仕事で示して、頼られるくらいになったら改めて手当なり賃上げ交渉するのがいいと思います。
2024.01.09 17:30
もっちりさん
(No.13)
納豆さん

ありがとうございます!
役職者たちは“資格手当”がそもそも出てないらしいんです。賃貸事業部ではその分資格保持してることを考慮された基本給になってるようで、管理、売買事業部の方は重説に伴ってインセンティブが発生する様な形を取られてるようです。
月に定額で資格手当が支給されるのは私が初めてになります。

希望としては、月2万円手当つくと嬉しいな〜と思ってました。
まぁでもここに関しては、今年1年重説を沢山引き受けて会社に貢献した上で、来年またもう少し上げてもらえないかと期待する事にします(笑)

「正社員も契約も差別するべきでない」に大変共感しました!本当にそうですよね!
なぜか簡単な業務でも「これは正社員がやるべき仕事だから」と任せてもらえない事があり、私としては業務負担が少ない事はありがたいですが、それで正社員の方々の業務量が圧迫されているのを見ると「あれとあれは振り分けてくれればいいのに…」と思う事が多々あります。
信頼がないわけではなく、長年そういう思想のもと運営してきてるようです。
不利益を被っている訳ではありませんが、こういう謎の契約社員差別がちょくちょくあります(笑)
2024.01.09 17:46
もっちりさん
(No.14)
宅建女子さん
共感嬉しいです。ありがとうございます!
仰る通り、曖昧な約束だったからな…と納得です。
ご意見もごとっともだと感じました。
店舗内の同僚や上司たちは、「宅建士が1人増えて本当に助かる!嬉しい!」と感じてくれていますが、
社長的にはまさに「5人に1人以上は今までも満たしてた訳だし…」くらいに思っていそうなんですよね(予想ですが)。
宅建士1人増員によって業務の効率化→全体の業績アップとなれば貢献度を感じてもらえると思うので、まずは一年積極的に頑張ってみようと思います。
社内にも共感してくれる、味方となってくれる社員の方が複数人いるので、協力を仰ぎつつうまくプレゼンできる様に準備もしていきたいと思います!
2024.01.09 17:56
もっちりさん
(No.15)
みなさん、色んなご意見本当に参考になりました。ありがとうございます。

登録料に関して、決して安い金額ではないので「会社で負担してあげてもいいんじゃない」といった雰囲気が湧いてきました!
近日中に直属の上司から今一度上層部に掛け合ってくれるそうです。
全額といかずとも何割かだけでも、という感じで話してくださるそうです。

ここでみなさんにお話聞いていただいた事と、上司や同僚も親身になってくれた事でもう結果はどちらに転んでも良いと思える様になりました◎
結果は改めて報告させて頂きますね。

「資格手当、うちの会社はこうだよ」という例は、単純に興味があるので引き続きコメント頂けると嬉しいです!
2024.01.09 18:08
Katさん
(No.16)
年間で12万円の増収と考えてみてはいかがでしょうか。
そして、それを投資に回したり収益物件の購入のための貯蓄に回したりと、
出来ることは随分と増えます。
今は小さな1万円と感じるかもしれませんが、あなたのやってきた努力は、
考え方や使い方次第で1万円以上の価値をもたらします。
資格を取得するために購入した参考書と同じです。
たった数千円の参考書があなたに「法律」という大きな知識(力)を
与えたではありませんか。
そして、既に参考書代を上回る収益(1万円/月)を得ています。
やり方・生き方は無限にあります。
あなたの考え方次第です。
2024.01.10 15:00
もっちりさん
(No.17)
Katさん

まったくその通りですね…!
年12万円増収と考えると、結構心強い金額に思えますね。ありがとうございます◎


そして早くも上司から回答が来まして、登録料は会社負担してもらえることになりました!嬉しい~!!
必要な経費だと判断してくれたようで、上層部に交渉してくれた上司たちに感謝感謝です。ダメ元でしたがお願いしてみてよかった。。

でも今回で、お金に纏わることは本当にあらかじめ確認しながら進めないといけないなと実感しました。
口約束ではない形で確約を取り付けるなり、規定にもまともに目を通していなかった自分の脇の甘さが露呈し、お恥ずかしい限りでした…。
“宅地建物取引士”や“国家資格”という響きだけで、安直に月収爆増するイメージを持っていたので(苦笑)月1万円の手当に不満を抱いてしまいましたが、皆さんのご助言によりポジティブな気持ちに持ち直すことができました。

相談に乗っていただいた皆様に改めて心より感謝申し上げます。ありがとうございました!
2024.01.10 17:22

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド