転職について

サクラさん
(No.1)
今年の試験で宅建取った20歳の会社員です。
新卒で入った会社をパワハラが原因で3か月で退職してしまい、そのあと経理労務の事務員に転職しました。
商業科出身で全商簿記1級やパソコンスキルはあったのですが資格と高卒ということもあって転職期間はとても苦労しました。

今の職場は給与も上がる見込みも無く、とても小さな会社で事務仕事をほぼ一人で任されています。(給与計算、社保関係、会計処理等)
このままじゃだめだと思って宅建を取得したのですが、3年以内で2回目の転職って厳しいですよね…。
不動産業界に宅建を持ってる人はかなりいると思うので、FPも取ってアピールすることを考えていますが転職先がちゃんと決まるか不安です。

やはり今の会社で3年間は努めなきゃいけないでしょうか。
2023.12.13 08:16
はあとさん
(No.2)
2年も3年も変わりません
3年勤めたから大丈夫ですねとも言われません

空前の売り手市場です
結局本人次第です

やれパワハラだなんだと自分は悪くないとアピールする人は敬遠されます
パワハラが許されるという意味ではありませんのであしからず

転職がうまくいくかなんて誰にもわかりません
うまくいかないかもしれませんが
現状に満足できないなら動くしかないですよね

二十歳で宅建取れたのはもっと自信もっていいと思いますよ
個人的にはFPも2級までは宅建よりよほど簡単に感じましたから、挑戦されてはいかがでしょうか

とにかく踏み出さなければわかりません

若いほど失うものも少ないですよ
2023.12.13 09:55
サクラさん
(No.3)
はあとさん

ありがとうございます。
そうですね、売り手市場ですしFP2級までは挑戦しようと思います。
まだ若いうちに宅建を取れてよかったと思います。
今の職場は人間関係が良く、1年以上は続けられているので給与さえ上がればこのままいたいのですが、やっぱりもっとキャリアを積んでいきたいと思います。
学歴が無いので資格と人柄で勝負するしかないですが、若いうちに転職に踏み切ろうと思います。
2023.12.13 10:15
まむさん
(No.4)
全商一級でしたら日商二級と同等ですが、転職の際は日商簿記の方が重視されている風潮です。(そもそも企業側はあまり全商を知らないのが現状です)
ですので、一度日商簿記二級を取るのもお勧めです。(弊社も中途の経理募集する際は、日商簿記二級以上でお願いしています)
また余力があれば税理士の会計科目(法改正により会計科目は受験資格がいらなくなりました)を一科目でも取得されると、かなり転職の幅が広がります!
転職をお考えになるなら、折角経理のスキルがあるので不動産業界はもちろんですが経理・会計分野も視野にいれるのも良いかと思います。
FPは持ってて役に立つ資格ですので、是非取得をお勧めします!頑張って下さい!
2023.12.13 13:21
サクラさん
(No.5)
まむさん

アドバイスありがとうございます!
簿記系はどうも私に向いていないみたいで、実は今の会計業務もちょっと苦手なところがあるんですよね…笑
3年間簿記を学んできた身ですが、宅建取る方が簡単かなと思うレベルです。
ですが、おっしゃる通り会計の知識はそれなりにあると思うのでFPが取れたあと日商簿記チャレンジしてみようかと思います!
選択肢が広がるみたいで楽しいです(*^-^*)
2023.12.13 16:03
プロプリオさん
(No.6)
サクラさん

先ずは合格おめでとうございます。
文面を拝見した結果、今後を応援したい気持ちからコメントさせていただきます。転職を検討され、またこれから更に資格取得について考えられておられるようですが、二十歳の若さにして、会計等実務と宅建資格という企業横断的スキルを持つ人材がこの世に一体どれほど存在するのでしょうか。既に、稀有な希少性をお持ちです。

つまり、サクラさんは会社や学歴に依存しないご自身の身についたスキルを獲得している、或いはできるということです。企業が欲しがるのは実務スキルですよね。宅建資格はもうひとつの糸口をつかんだと言えるでしょう。

焦ることはありませんが、宅建資格を生かすアクションを取られてはいかがでしょうか。
学歴に関していえば、働きながらであっても大卒資格を取得することは可能です。また、資格は入口に過ぎませんのでキャリアと並行して取得するのがよろしいかと存じます。

未だ先は長いですから自信を持って望んでください。
2023.12.14 03:07
サクラさん
(No.7)
プロプリオさん

お褒めの言葉頂きありがとうございます!
最初に転職活動をしたときになかなか相手にされず、社会の厳しさを実感して学歴が無いなら資格で勝負と思って取り組んだ結果です。
もちろん宅建資格を活かす仕事に転職したいと考えております。
プロプリオさんの言葉をもらって自信がつきました!
若さと資格を武器に、戦っていこうと思います。
2023.12.15 07:41
DaiDaiパパさん
(No.8)
今の仕事で社会保険関係の実務を担当しているのでしたら宅建士に拘らず社労士を目指しては?  合格に2~3年かかっている方も少なくないようですし、3年計画で社労士をとって社労士を生かせる会社への転職という路線もありではないでしょうか?  私は定年後の就職先として社労士に4年続けて落ちました。年を取ってからの受験は大変ですが若いうちなら何とかなるのでは?
2023.12.15 14:15
雪だるまさん
(No.9)
サクラさんと似た状況
(商業科出身、大学には行かなかったので宅建今年合格20代前半など  )なので親近感が湧きました。
自分も、転職を考えていて宅建の他には運転免許ぐらいなのでFP3級を1月に取ろうとしています。
宅建を合格してから転職活動を始めました。
大卒など実務経験ありなど条件があるところも多いなと実感じています。自分は不動産未経験なのでこれからの転職活動に不安も感じますが、お互い頑張りましょう!
ちなみに転職はサイトなどを利用していますか?
2023.12.15 15:10
50過ぎのおっさんさん
(No.10)
ハタチ!  若い!  全然大丈夫!  何でもできます!
全商簿記1級って、すごい!  多分、私は逆立ちしても受からない資格です・・。
資格もドンドン取って、会社もガンガン変わっていきましょう。ハタチで宅建取る向上心があれば、いずれ、ソニーだって、アマゾンだって、三井不動産だって、どこでも好きな会社に転職できる可能性ありますよ、マジで!
それこそ、もし、それらの会社に入るのに、大卒の資格が必要なら、お金稼いでから、そのあと、大学に行けばいいのですし。宅建取ることを思えば、社会人枠で大学に入るのはそんなに難しくないはずです。

私はといえば、年齢50オーバー、資格全くなし、大卒とはいえ、Fラン大学。昨年、いきなり何か資格が欲しくなって受けた宅建に合格。
しばらく放置してたものの、今年の秋に宅建士証を取得したら、猛烈に不動産の仕事がしたくなってしまい、勢いで、(5社目でようやく辿り着いた)某上場メーカーを辞めて、未経験・未業種で不動産業界の転職活動、2ヶ月で決まりました。
年収はだいぶ落ちますが、それでもサラリーマンの平均ぐらいあるので、クソ下らない大企業で働くよりはマシです。

今の不動産業界、求人は山ほどあるし、50過ぎで採用されるぐらいです。この業界に行くなら今しかないと感じます。不動産は景気の波を受けやすいので、あっという間に「じゃない」時期に突入してもおかしくないですし(今年後半になって、前年比より求人倍率も下がってます・・)。

ただ、パワハラがあるのは、どこの業界、というより会社の問題なので、当たり・外れを見抜くのは難しいですが・・。合わない、嫌、面倒、なら会社なんて、すぐに辞めましょう。自分に合う会社はどこかにはあるんで。「逃げるは恥だが、役に立つ」名言ですよ。しかも、資格持って逃げるんですから。
2023.12.16 20:16
れんさん
(No.11)
資格はステータスであり、活かすも自分次第です。
建築・土木の実業15年、個人事業で20年以上やってきましたが
自分が望む道によって違ってきますよね!
若くして、国家試験に合格しているのだから、将来有望でしょう!

当方、50歳手前で建築士と土木・造園施工管理を取得で、宅建は初受験で不合格です。
なんで資格に目覚めたのか分らんよww
でも、業界には「専技」ってのがあってね。
求められることも多いのです。
それをPRしていくのも自分次第。
取得して放置しているのは勿体ないんですよ。

でも、二つに分かれるんじゃない?

1.大手で昇進??と挫折を味わいシガラミに耐えながらやるか?
  正直、資格の有無は評価されない。なぜなら、持ってて普通みたいな扱いだから。
  上からも「まだなのか?」程度の扱い。
2.中小、ベンチャーで資格を武器にPRして上手くやっていくのか?

どっちが良いかなんて分からない。
前者は聞こえが良いかもしれないが、
後者だって重宝されているというモチベーションもある(思うのは勝手w)
なんだったら、自分が事業主になって、パートナーを探しても良いことです。

拝見したところ、社保がベストかな?と思いました。
エキスパートを目指せばイイのでは?
難しい試験。
当方、過去にも受験したことはあるが、
20年以上も前だったから実務講習という制度が無かったので諦めた。
現在の人は、そういう点で本当に恵まれていると思います。

頑張ればイイことありますよ!
2024.01.13 10:55

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド