報酬額(低廉な)現地調査費用

玉之丞さん
(No.1)
令和3年10月問44
報酬の計算で質問です。
解説中の選択肢3の部分が疑問です。

現地調査等の費用が6万円(消費税等相当額を含まない)を4万円にして計算しているのですが、なぜでしょうか?
本来であれば、
①300万円×4%+2万円=14万円
②14万円+現地調査費用6万円=20万円
③20万円×1.1=22万円
④22万円+19万8000円=41万8000円
と思ったのですが…
どなたか、ご教示くださいませ。。
2023.09.05 16:01
ヨンタンさん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.09.05 16:43)
2023.09.05 16:30
ひなたさん
(No.3)
低廉な空き家の媒介報酬は売主側から最大で18万円(税別)までしか受け取れないからではないでしょうか。
2023.09.05 16:52
ヨンタンさん
(No.4)
玉之丞さん

こんにちは。  

①300万円×4%+2万円=14万円
②14万円+現地調査費用6万円=20万円
③20万円×1.1=22万円
売主からのみ調査費用は算入でき、尚且つ限度は198000円となるので、22万でなく19万8千円。

買主から
300✖️0.04➕2万🟰14万
14万✖️1.1🟰15万4千円

198000➕154000🟰352000円
です。

塩を撒いて嫌と言えない売主は貸借ダメ
の語呂合わせをご参考まで。

初学者なので間違っていたらすみません。  
ゴスペラーズ楽しんでいらしてください^_^
2023.09.05 16:58
matayaさん
(No.5)
解説にもありますが、400万円以下の宅地・建物の場合、報酬と現地調査等の費用の合計は18万円(税抜)が限度額となります。

基本報酬額「300万円×4%+2万円=14万円」これに現地調査費用6万円を足すと20万になってしまい、2万円限度額を超えてしまいます。
つまり限度額を超えてしまった2万円は請求できませんよ(自腹ですよ)、
6万円のうち、4万円までなら請求できますよということです。
※今回の場合、仮に現地調査費用が10万円でも請求できるのは4万円まで

なので
①300万円×4%+2万円=14万円(税込15万4,000円)
②14万円+現地調査費用4万円=18万円(税込19万8,000円)
①+➁=35万2,000円
ということです。
2023.09.05 17:47
玉之丞さん
(No.6)
>ひなたさん
ありがとうございます。
やはり低廉な物件だとそうなのでしょうか?
私も最初そう考えてもみたのですが。。

>ヨシタンさん
19万8000円の限度額に合わせるために、調査費用から差し引くとは思ってもみませんでした。
ありがとうございます。
(ゴスペラーズ、楽しんできます♪)

>matayaさん
ありがとうございます。
そうなると、本試験では計算しなくても「上限19万8000円」と考えれば
時間短縮になるということですかね?(そうはならないか)
とにかく調査費用を調整するということは理解できました!
2023.09.06 07:44
matayaさん
(No.7)
>玉之丞さん

「そうなると、本試験では計算しなくても「上限19万8000円」と考えれば
時間短縮になるということですかね?(そうはならないか)」
→そうはなりません。

なぜなら当問題において、現地調査費用が例えば2万円だった場合、
①300万円×4%+2万円=14万円(税込15万4,000円)
②14万円+現地調査費用2万円=16万円(税込17万6,000円)
①+➁=33万円
ということです。
2023.09.06 09:44
玉之丞さん
(No.8)
>matayaさん
そうですよね😅
速算の練習がんばります!
2023.09.06 10:23

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド