今年の申込者数

ももてんさん
(No.1)
一般財団法人 不動産適正取引推進機構から今年の申込者数が発表されましたね!
スタディングから引用です^ ^

令和5年度 宅建試験申込者数】
※(  )内は令和4年度
・一般申込者:233,867人(231,005人)
・講習修了者:55,229人(52,851人)
計:289,096人(283,856人)

年々増えていますね!

自分は去年2回目の挑戦で36点ギリギリで合格しました!
過去問を10年分くらいを2周
LECの予想模試を8回分やって、LECのいやらしい問題にやられて27〜35点くらいだった気がします(本番より難しい問題多いから点数取れない人も心配しないで😉)

過去問は問題の傾向でなんとなく覚えてしまっていたし消去法で答えられるので2周目は40〜48点くらい取れちゃいましたがこれで満足しちゃうのは意外と落とし穴😫

最後の日に明後日一問一答をできる限りやりましたがこれけっこうタメになりました👍
消去法を使えないので一問一問に向き合うの大事です!

自分は今は英語の勉強と職場の昇任試験があるのでそちらの勉強中!
賃貸不動産経営管理士は迷い中です!

ちなみに宅建とは無縁の仕事ですが、友達が受けてたので興味本位で受けました!

勉強はわかってくると楽しいですね!

頑張ってる人に頑張れは言いたくないので
楽しんでください受験生のみなさま
2023.09.05 17:11
通りすがりさん
(No.2)
賃貸不動産経営管理士は、現時点では取得する価値は少ないと思っています。

理由
賃管士の登録ルートは2種類があります。
①試験合格ルート
②宅建士証+指定講習ルート

①②の条件を満たせば、賃貸住宅管理業務に関する実務講習を受けることで
登録することができます。

①のルートの場合のみ、認定証(カード)の交付がされるみたいです。
2023.09.05 21:55
ももてんさん
(No.3)
業務管理者は宅建士+一定の条件で取得できる認識でしたが、賃貸不動産経営管理士になるには兎にも角にも賃貸不動産経営管理士試験に合格しないといけませんよね?
国家資格になったとは言え、その上で必要ないような感じでしょうか?
2023.09.05 22:51
不動産勤めパパさん
(No.4)
こんばんは。

宅建受けてダメだった年に、こちらだけでも!と食らいつき
賃貸不動産経営管理士を取りました。(合格点が40点だった年)
翌年、宅建試験に合格し両方の資格保有者になりました。

不動産会社勤めですが、
契約書に賃貸不動産経営管理士の登録番号を書く欄もありますし
実務をされる方なら持っておくにこしたことはないと思います。
(色々詳しい貸主さんには、時々聞かれますし)

実際、宅建士だけ持っている同僚は今年受験します。
ご参考までに。
2023.09.05 23:34
ももてんさん
(No.5)
不動産勤めパパさんコメントありがとうございます。
ネット等では難易度に関していろいろ書いていますが、難易度的にはどちらが難しいのでしょうか?
完全に趣味勉なので1.2ヶ月くらいで合格レベルまでいけるようなら受けてみたいです^ ^
2023.09.06 18:03
不動産勤めパパさん
(No.6)
ももてんさん、お返事ありがとうございます。

難易度的には賃貸不動産経営管理士が、
1段階下かな。

私は宅建終わってから勉強しましたので1ヶ月でしたね。
宅建を勉強された方なら、1~2カ月あれば大丈夫かと。

作問がわかりにくくて不安定だなとは思いましたので、
今後もそういう危うさはある気がします。
(伝わりますでしょうか…)
宅建の作問も、まぎらわしい&深読みさせたり独特ですよね。
これに慣れている方は、こちらも解きやすいかと。

宅建受験から間が空くとイチから勉強になってしまうので
受験されるなら、早めがいいかなと思います。
2023.09.06 18:59
まぁさん
(No.7)
昨年、難易度が爆上がりしたと言われる賃管試験ですが、私は宅建試験の翌日から勉強を始めて合格できました。
個数問題のあまりの多さに、試験を終えた後の疲労感は賃管のほうが大きかったのを覚えています。

勉強方法としては、テキストや問題集は買わず、こちらの姉妹サイトの過去問を解き、YouTube動画を見ただけでしたが、なんとか合格ラインには届いたという感じです。
ちなみに私も不動産業界未経験ですが、YouTubeでW受験をオススメしてるし、とりあえず受けてみるか~という感じで申し込みました。

個人的には宅建の勉強で培った知識があれば1ヶ月でなんとかなるレベルの資格ではあると思います。
ただ、難易度は今後も上昇すると噂されていますので、これからは短期間の勉強での合格は難しくなっていくかも知れないですね。
そういう意味では、価値云々は置いておいて、早めに合格しておいた方が良いのではないでしょうか?
2023.09.06 19:04
通りすがりさん
(No.8)
>業務管理者は宅建士+一定の条件で取得できる認識
>賃貸不動産経営管理士試験に合格しないといけませんよね?
賃管士の合格しても、現状では業務管理者にて登録する以外のメリットがない
将来、賃管士に業務独占になれば、取得するメリットが出てくると思います。
現在、業務独占になる可能性があるにすぎません。
また、経過処置として、宅建も登録が不可になる可能性もあります。

> 国家資格になったとは言え、その上で必要ないような感じでしょうか?
私は、関係ない業務に就いていますので、特に魅力を感じないです。
2023.09.06 19:19

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド