過去問
うさぎさん
(No.1)
過去問で合格点を取れるのは当たり前なのでしょうか?
あとは何をしたらいいのかがわからず、自分のレベルも分からないのでモチベが上がりません。
2023.08.28 22:53
あんさん
(No.2)
このあと何をすればいいのかわからず…。
2023.08.29 06:44
シマエナガさん
(No.3)
過去問である程度点数が取れるようになってきたら、市販の模試(LECなど色々あります)で腕試ししてみることをオススメします。
過去問を解くよりも点数が取れないことを実感しますが、そこで自分の弱点が分かるので、どの分野をより勉強すれば良いかが分かってきます。
過去問を周回していると、同じことの繰り返しで自分のレベルがどこまで上がって来ているのかよく分からなくなりますよね(´・ω・`)
まだまだ苦手分野を克服できる時間は残っていますので、是非出来る限りのベストを尽くしてみて下さい。
応援しています(๑′ᴗ‵๑)9
2023.08.29 08:22
初めての宅建さん
(No.4)
私、TACの模試をやってみましたが、結果は33点、33点、26点、30点・・・・・
過去問では平均して38点は取れていたので結構ショックでした。
が、他の方がおっしゃる通り、自分の苦手分野の洗い出しはできたと思ってます。
大手の資格学校の模試は重箱の隅をつつくような問題もあり、「そこは盲点だったな」というような問題もあります。今はやれるだけのことをひたすらやっていく感じですね。
某YouTubeで、模試の点が悪くても落ち込む必要はない!と言っていました。
模試で25点であっても、25点は取れたということです。
それば勉強したから取れたのであって、何も勉強していなければ25点も取れないと。
お互いにラストスパートで頑張りましょう!!
そして試験後、いい結果の報告ができることを願っております。
2023.08.29 09:25
コンコンたぬきさん
(No.5)
まだ過去問が足らないのでしょうか…
tac模試 32 32 33 四回目は もう少し勉強してからが良いかな…
2023.08.29 13:49
シマエナガさん
(No.6)
2023.08.29 21:09
シマエナガさん
(No.7)
②その中で自分がよく間違えるところ(例:クーリングオフでよく間違えていることが多い等)に注力して、周期的に苦手分野を復習するとだんだん記憶が定着してきます。
一見地味ですが、これが一番効果がありました。
継続していく根気が必要ですが、繰り返しは必ず身につきますので、継続あるのみです(๑′ᴗ‵๑)
2023.08.29 21:11
西宮さん
(No.8)
皆さん一体どれくらいの期間勉強されているのか
2023.08.30 19:16
会社員さん
(No.9)
宅建業法で16点、免除科目で4点をとるとして、残り25問で15点をとって、合計35点。
25問中15点は正解率60%なので、それだったら、何か出来そうな気がすると、自分が勉強していたときは考えるようにしていました。そうすると、多少気が楽になったので。(宅建業法・免除科目も含めて、+αの得点があれば、合格圏だなという感じ)
実際の点数が上がってこないと、なかなかモチベーションも上がらないかもしれませんが。
棚田行政書士のYoutubeは、勉強法に関する動画も多くあるので、ちょっと見てみると、何か参考にできるかもしれません。(宣伝する意図はありません)
2023.08.31 10:36
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告