本試験科目の優先順位について
kiruhaさん
(No.1)
昨年初めて試験を受け今年リベンジですが、本試験を解く順番を意識されてる方はおられますか?
私は問1(民法)から順番に解いていき、深く考えすぎて最後時間がありませんでした。
個人差はあると思いますが、「宅建業法→法令上の制限→税その他」確実にミスを無くし、最後に民法の順に解いたほうが、時間に余裕がでますかね?
よろしくお願いいたします。
2022.07.12 16:39
USJさん
(No.2)
自身は「業法→ 免除 → 法令 → 税金 → 権利」で解答していきました。
予想模試などで色々試されるのが一番良いと思います!
ぶっつけ本番にだけはならないよう要注意です。
2022.07.13 09:46
kiruhaさん
(No.3)
やはり、初めから民法をやると脳が疲れますよね。笑
参考にします!
2022.07.13 11:04
アズタカさん
(No.4)
本試験では仰る通り、時間配分も非常に大事ですので、
私は確実に得点源にしないといけない
「宅建業法」「5問免除科目(税その他)」から
手を付けていきました。
単純計算で1問あたり、120分÷50問=2分24秒しか時間をかけれないので、
過去問を解く段階から時間をしっかり意識してやっていった方が良いと思います。
中には、どんなに勉強していても難しい問題(正答率の低い問題)もあります。
その場合は思い切って勘で答えて、その他の問題を解く時間を稼ぐという事も
必要になってくると思います。
本試験、頑張ってください!
2022.07.14 17:40
広告
広告
返信投稿用フォーム
広告